PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
ミニスカートの日(10月18日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

今日は何の日ミニスカートの日(10月18日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

10月18日は「ミニスカートの日」。今回は「ミニスカートの日」の意味や由来を解説します。

また、「ミニスカートの日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイント、実際に広報PRに活かしている広報事例を紹介します。

広報やマーケティングネタを探している方、特にファッション業界の方やファッションに関連するサービス・製品を提供している企業などはぜひ参考にしてみてください。

「ミニスカートの日」の意味・由来とは?

10月18日は「ミニスカートの日」です。1967年(昭和42)のこの日、「ミニの女王」と呼ばれるイギリスの女優・モデルのツイッギー(Twiggy)が来日し、日本にミニスカートブームを起こしたことに由来しています。

ミニスカートは、イギリスのデザイナーであるマリー・クワントによって1958年頃から若者向けに売り出されたスカートでした。日本では、1965年(昭和40年)に、繊維事業者の帝人が日本初のミニスカート「テイジンエル」を発売。ツイッギーの来日や日本の著名人がミニスカートを身に着けたことから話題となり、ミニスカートブームとなりました。

「ミニスカートの日」をきっかけに広報PR活動する効果

「ミニスカートの日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「ミニスカートの日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「ミニスカートの日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「ミニスカートの日」を元に発信をする流れ

「ミニスカートの日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「ミニスカートの日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「ミニスカートの日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「ミニスカートの日」を広報PRに活かした事例

「ミニスカートの日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「ミニスカートの日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものも、今後「ミニスカートの日」を広報PRに活かすうえで参考になるでしょう。

事例1.ミニスカートを含むテリー素材の新作コレクションを発表

マーク ジェイコブス ジャパン株式会社は、テリー素材の新作コレクションを全国のストアおよび公式オンラインストアで発売することを発表しました。

プレスリリースでは、新作の詳細説明と2022年5月18日から開催されるキャンペーンについて掲載。全国のストアにて、55,000円(税込)以上購入するともらえるマーク ジェイコブスオリジナルの折りたたみ傘を写真つきで紹介しています。新作とお揃いで持ちたくなるようなアイテムをプレゼントにすることで、より購買意欲を掻き立てているといえます。ミニスカートを含む新作ファッションを広報PRする参考事例です。

参考:MARC JACOBSから初夏にぴったりなテリー素材の新作が登場!スペシャルなプレゼントキャンペーンも開催!

事例2.授業カリキュラムで企画した制服を販売

株式会社ヒューマンフォーラムは、自社の「SPINNS(スピンズ)」が運営するサポート校「SPINNS高等学院」の授業カリキュラムの一環で企画した制服を、「SPINNS(スピンズ)」の一部店舗と公式通販で販売することを発表。

プレスリリースでは、カリキュラムの説明や特徴を掲載し、実際に作られた制服の着用イメージ写真とともに発信しました。制服は高校生のファッションの一つであること、また女子でもスカートだけでなくパンツを選べる制服であることをアピールしています。

ミニスカートといえば制服が連想されることもあるため、「ミニスカートの日」には制服に関連した広報PRもできるのではないでしょうか。

参考:アパレル企業が運営する高等学院が、好きな組み合わせで着られる制服を発売

事例3.「ミニスカートの日」にマリー・クワントの展示会に関するプレスリリースを配信

文化施設の運営を行う株式会社東急文化村は、東京・渋谷の文化施設「Bunkamura ザ・ミュージアム」にて、2022年11月26日より「マリー・クワント展」を開催することを発表。10月18日の「ミニスカートの日」に合わせてプレスリリースを配信しました。

プレスリリースでは、「ミニスカートの日」の説明とともにマリー・クワントとの関連性を記載。記念日の由来ともなったツイッギーも、当時のモデルを務めていたことなどを紹介しています。「マリー・クワント展」の音声ガイド、グッズセット前売券の案内を画像と一緒に掲載することでよりイベントの魅力が伝わりGOOD。記念日と絡めた参考事例です。

参考:【10月18日はミニスカートの日】丈も時代も変えたミニの女王、マリー・クワントの全貌に迫る「マリー・クワント展」。音声ガイドにピーター・バラカンと梅原裕一郎が決定!グッズセット前売券好評販売中

「ミニスカートの日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

「ミニスカートの日」の意味や由来、広報PRに活用できそうな事例を紹介しました。

「ミニスカートの日」には、ミニスカートやファッションに注目が集まります。自社製品にミニスカートがある場合はもちろん、イベントやキャンペーンを実施してもよいでしょう。また、ファッションに関連する調査リリースを出すのも一案です。

今一度「ミニスカートの日」をきっかけに自社製品やサービスなどを広報PRしてみてはいかがでしょうか。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ