筋肉を考える日
11月30日は「鏡の日」。今回は「鏡の日」の意味や由来を解説します。
また、「鏡の日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイント、実際に広報PRに活かしている広報事例を紹介します。
広報やマーケティングネタを探している方、特に美容業界の方やファッション業界の方、鏡の製造・販売を行っている企業などはぜひ参考にしてみてください。
「鏡の日」の意味・由来とは?
11月30日は「鏡の日」です。「いい(11)ミラー(30)」と読む語呂合わせから制定。鏡(ミラー)を大切にし、健康で美しい生活を目指すことが目的とされていますが、誰がいつ制定したかは不明です。
また、11月11日にも全日本鏡連合会が制定した「鏡の日」があります。
「鏡の日」をきっかけに広報PR活動する効果
「鏡の日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「鏡の日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。
特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「鏡の日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。
自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。
「鏡の日」を元に発信をする流れ
「鏡の日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。
STEP1.「鏡の日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む
STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める
STEP3.自社サービスやプロダクトと「鏡の日」をかけ合わせ、発信内容を検討する
STEP4.発信するコンテンツを作成する
STEP5.媒体を選び情報発信する
特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。
トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。
「鏡の日」を広報PRに活かした事例
「鏡の日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。
次に、これから「鏡の日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものも、今後「鏡の日」を広報PRに活かすうえで参考になるでしょう。
事例1.鏡を使った幼児向けの仕掛け絵本を発売
株式会社パイ インターナショナルは、絵本『まねしてみよう! どうぶつごっこ -鏡であそぶしかけえほん-』を刊行しました。
プレスリリースでは、著者や訳者のプロフィールと絵本の中身を抜粋して写真付きで紹介。本書の中身を紹介することで、絵本を子どもに読んであげるシチュエーションを想像しやすく、読者が手に取ってみたくなるような記事になっています。
参考:鏡をみながら、どうぶつたちの動きをまねして「自己認識」を育む絵本『まねしてみよう!どうぶつごっこ -鏡であそぶしかけえほん- 』7/22発売
事例2.2023年上半期の人気ドレッサーのベスト5を発表
通信販売事業を行う株式会社DINOS CORPORATIONは、「ディノス オンラインショップ」にて販売するドレッサーの2023年上半期人気ベスト5をプレスリリースで発表しました。
プレスリリースでは、2023年上半期売上ベスト5を紹介しています。1~5位までの人気ドレッサーをランキング形式でピックアップ。商品のアピールポイントと画像、商品概要がまとめられた構成がGOODです。「鏡の日」にちなんだものではありませんが、独自で調査したアンケート結果とともにドレッサーのランキングや需要を発信した好事例です。
参考:ドレッサーが欲しいと思っている人は51%!ディノスのドレッサー“人気ベスト5”を発表
事例3.スタンプラリーアプリにて鏡面絶景が楽しめるスタンプラリーを実施
株式会社インプレスホールディングスは、株式会社山と溪谷社が提供するスタンプラリーアプリⓇ「YAMASTA(ヤマスタ)」にて期間限定の「白馬八方尾根スタンプラリー」を実施しました。
記事では、鏡面絶景が美しい八方池へのハイキングが楽しめるスタンプラリーとして、そのコースやチェックポイント、お得なクーポンや参加特典などを紹介。また、このアプリでのスタンプラリーがソーシャルディスタンスを保ちながら楽しめるものであることや、オフラインの環境下でも使えるものであることなどの特徴を掲載しました。参加ユーザーの具体的な数字を記載することで、このアプリ自体の信頼度や人気度をPRできています。
参考:山のスタンプラリーアプリ®「YAMASTA(ヤマスタ)」、SNSで人気の鏡面絶景が美しい八方池へのハイキングを楽しめる「白馬八方尾根スタンプラリー」を実施
事例4.ドイツ大使館がTwitter上で「鏡の日」にちなんだ絶景を紹介
ドイツ大使館は、「鏡の日」にちなみ公式Twitter上でドイツの水面が鏡のようになった絶景50選をスライドショーで紹介しています。
記念日にちなみ自国の美しい景色を紹介できておりユニークなPRです。「鏡の日」には、鏡そのものだけでなく、この事例のように鏡のように映る水面から、絶景スポットの紹介などに結びつけることもできるでしょう。
「鏡の日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう
「鏡の日」の意味や由来、広報PRに活用できそうな事例を紹介しました。
鏡に関連するイベントやキャンペーンを実施したり、鏡に関連した調査リリースを出したりするのも一案です。鏡は小さな手鏡から大きな姿見、また湖面や海面なども鏡に例えられることがあります。さまざまな角度からPRできる日ともいえるでしょう。
「鏡の日」をきっかけに自社製品やサービスを広報PRしてみてはいかがでしょうか。
【関連記事】