PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
マザーテレサの日(8月26日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

今日は何の日マザーテレサの日(8月26日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

8月26日は「マザーテレサの日」。今回は「マザーテレサの日」の意味や由来を解説します。

また、「マザーテレサの日」にちなんだ広報PR活動を行う効果やポイント、実際の広報事例もご紹介。広報やマーケティングネタを探している方、特に出版業界の方や、偉人に関する商品を取り扱っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

「マザーテレサの日」の意味・由来とは?

8月26日は「マザーテレサの日」です。1910年8月26日、マザーテレサの名前で知られる偉人のアグネス・ゴンジャ・ボヤジュが生まれた日であることから、毎年8月26日が記念日とされています

マザーテレサは、世界的にも有名なカトリック信者の1人です。1997年に心臓病で亡くなるまで、数々の宣教活動を行いました。「神の愛の宣教者会」を創立し、1979年にはノーベル平和賞を受賞。

死後約1年で列福・列聖調査が開始され、6年後に福者、18年後は聖人として正式に認定されました。

「マザーテレサの日」に限定したイベント・キャンペーンはないものの、偉人を題材にした商品の広報PRに有用です。伝記や漫画作品といった商材であれば、効果的な広報活動につなげられるでしょう。

「マザーテレサの日」をきっかけに広報PR活動する効果

「マザーテレサの日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「マザーテレサの日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「マザーテレサの日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「マザーテレサの日」を元に発信をする流れ

「マザーテレサの日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「マザーテレサの日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「マザーテレサの日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「マザーテレサの日」を広報PRに活かした事例

「マザーテレサの日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「マザーテレサの日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものの、マザーテレサに関するプレスリリースは、今後「マザーテレサの日」を広報PRに活かすうえで参考になるでしょう。

事例1.全世界の偉人たちをイラストと漫画で子ども向けに紹介

株式会社日本文芸社は、『No.1感動 運命を切り開く 女の子の伝記物語』と題した書籍のプレスリリースを発表しました。マザーテレサのほか、ナイチンゲールやアンネ・フランクなど、偉人たちの人生・功績を紹介する内容です。

かわいらしいイラストの漫画で、子ども向けに構成しているのがGOODポイント。低学年の子どもでも読めるよう考慮されているため、歴史への興味関心に効果的なコンテンツといえるでしょう。

参考:マンガ×イラスト×読み物でわかる!世界を変えた10人の女性たちのあざやかな人生にまなぶ『No.1感動 運命を切り開く 女の子の伝記物語』1/18発売!

事例2.「マザーテレサが母親だったら?」などAIを活用したビジネス書

クロスメディアグループ株式会社は、グループ会社である株式会社クロスメディア・パブリッシングに関する情報を公開しました。日本で初めて、AIが執筆したビジネス書『AIが「答えの出ない問題」に答えてみた。』を発売するプレスリリースです。

答えが出ない質問を100個取り上げ、国内外20人の「偉人AI」が考え方や解決策を提示するというユニークな構成が特徴。プレスリリースでは、「リンカーンが社長だったら」「マザーテレサが母親だったら」など、収録しているテーマをピックアップしています。

やや専門的な切り口が多いビジネス書ですが、誰もがイメージしやすいテーマを想定しているのがポイントです。記念日に関する事例ではありませんが、発売日に合わせてプレスリリース配信することによって、より多くの人へ認知を広めた広報PR事例といえます。

参考:「もし、聖徳太子が内閣総理大臣だったら?」現代人の悩みに「歴史上の偉人AI」が答える! 日本初、AIが執筆したビジネス書が3月24日(金)に発売!

事例3.読みやすさに工夫を凝らした伝記・名作シリーズのプレゼントキャンペーン

株式会社世界文化ホールディングスは、小学生向けの書籍『1話5分 おんどく名作』のプレスリリースを公開しました。読書が苦手な子どもでも読みやすい工夫を凝らした児童書で、今回1・2・3年生の発売を記念したプレゼントキャンペーンを開催。

Instagramのフォローとアンケート回答をすると、合計30人に希望の1冊がプレゼントされる抽選企画です。キャンペーンの概要欄では、応募期間や当選者数とともに、エジソンやヘレンケラーを収録した『おんどく伝記 1年生』、マザーテレサなどを収録した『おんどく伝記 3年生』について紹介。

記念日にちなんだ発信ではありませんが、既存の書籍を買った経験がある人はもちろん、子育て世代を中心とする潜在層へ認知を広め、販売を促進する広報PR事例です。

参考:【合計30名様に本が当たる!】小学生向け『1話5分 おんどく名作』刊行記念 Instagramフォロー&アンケート回答キャンペーン開催

「マザーテレサの日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

「マザーテレサの日」の意味や由来、広報PRに活用できそうな事例を紹介しました。

8月26日の「マザーテレサの日」は、偉人をテーマにした広報PRに活かしやすい記念日です。マザーテレサに着目したイベント・キャンペーンを実施したり、関連商品のプレスリリースを発表したりしても良いでしょう。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ