PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
禅寺丸柿の日(10月21日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

今日は何の日禅寺丸柿の日(10月21日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

10月21日は「禅寺丸柿(ぜんじまるがき)の日」。今回は「禅寺丸柿の日」の意味や由来を解説します。

また、「禅寺丸柿の日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイントと、ヒントになる関連の広報事例もご紹介。

広報やマーケティングネタを探している方、特に飲食業界の方や、果物を取り扱っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

「禅寺丸柿の日」の意味・由来とは?

10月21日は「禅寺丸柿(ぜんじまるがき)の日」です。2013年、神奈川県川崎市麻生(あさお)区の麻生観光協会によって制定されました。

日付は、2012年10月21日に麻生区制30周年を祝う「禅寺丸柿サミット」が開催され、禅寺丸柿が「麻生区の木」として制定された出来事が由来です。

禅寺丸柿は鎌倉時代の麻生区・王禅寺で発見された果物。日本最古の甘柿として現代でも栽培されており、原木は国の登録記念物に登録されています。

特定の品種にちなんだ記念日ですが、柿は日本人にとって馴染み深い果物のひとつです。柿を使った商品を紹介したり、旬の時期にイベント・キャンペーン情報を発信したりといった広報PR活動に活かせるでしょう。

記念日は、一般社団法人・日本記念日協会により認定、登録されました。

「禅寺丸柿の日」をきっかけに広報PR活動をする効果

「禅寺丸柿の日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「禅寺丸柿の日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「禅寺丸柿の日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「禅寺丸柿の日」を元に発信をする流れ

「禅寺丸柿の日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「禅寺丸柿の日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「禅寺丸柿の日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「禅寺丸柿の日」を広報PRに活かした事例

「禅寺丸柿の日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「禅寺丸柿の日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものも、今後「禅寺丸柿の日」を広報PRに活かすうえでヒントになるでしょう。

事例1.島根県産のフルーツ・野菜を使った「秋のスイーツフェア」

エクセルホテル東急は2022年10月、松江エクセルホテル東急にて「秋のスイーツフェア」開催を決定しました。JAしまねとタイアップし、島根県のフルーツと野菜を用いたメニューを展開する共同プロジェクトです。

プレスリリースでは、「アールスメロン」のショートケーキやタルト、「西条柿」のフルーツサンドやフルーツピザといったラインナップを紹介しています。島根県産の食材をふんだんと使っているため、地元住民はもちろん旅行客へのアプローチにも有用な広報PR事例です。

参考:【JAしまね×松江エクセルホテル東急】「秋のスイーツフェア」アールスメロン・松江市産くにびき南瓜・さつまいもなどフルーツと秋野菜のスイーツバイキング開催

事例2.柿とチャイを組み合わせたユニークなパフェを限定販売

ジョルジオ アルマーニ ジャパン 株式会社は、同社が展開する「エンポリオ アルマーニ カフェ」にて、秋の新商品を発表しました。秋を代表するフルーツであり、国果にも定められている柿と、チャイを組み合わせたパフェです。

チャイのジェラートや柿の甘い風味、クランブルなどを組み合わせ、個性的なパフェに仕上げているのがアピールポイント。10月1〜31日の限定商品として販売しているため、柿が好きな人の利用促進・認知拡大効果が期待できます。

参考:【エンポリオ アルマーニ カフェ】10月のパフェ「柿とチャイのパフェ」がスタート!

事例3.産直アプリで橋本市産の柿を使ったレシピ紹介

株式会社雨風太陽は、同社が運営する産直アプリ「ポケットマルシェ(ポケマル)」にて、「はしもとの柿で1週間柿チャレンジ」と題したイベントを開催しました。同社が掲げる「食を通じた関係人口創出事業」の一環として、和歌山県橋本市と連携して実施されたプロジェクトです。

今回のイベントでは、ポケットマルシェ公式SNSを用いて、橋本市産の柿を使ったレシピを1週間連続で紹介。加えて、関連商品が合計30人に当たるTwitterキャンペーンも同時開催しています。産直品を取り扱う同社サービスと、特産品の柿をうまく組み合わせた広報PR事例といえるでしょう。

参考:和歌山県橋本市とポケットマルシェが連携し、柿のレシピを1週間連続で紹介 柿の一大産地である橋本市の魅力を伝え、関係人口の創出を目指す

事例4.伊勢の蓮台寺柿をアピールする3日間限定の広報PRイベント

三重県伊勢市は、2022年9月から11月にかけて旬を迎える「蓮台寺柿」のイベントを開催しました。広報PR活動の一環として、10月15〜17日の3日間、蓮台寺柿を販売したり観光パンフレットを配布したりする取り組みです。

プレスリリースでは、実施概要だけでなく、伊勢内宮前の観光名所や伊勢市の農産物ブランドについて紹介しているのがGOODポイント。人気観光スポットとして知られるエリアでもあるため、観光客への利用促進効果も期待できます。

参考:今が旬!伊勢のおいしい天然記念物「蓮台寺柿(れんだいじがき)」のPRイベントを10月15日から17日の3日間限定で初開催!!

「禅寺丸柿の日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

10月21日の「禅寺丸柿の日」は、禅寺丸柿に注目が集まり、柿や柿を用いたスイーツを想起させるきっかけになる日です。

特定の品種に限らず、メニュー開発に携わっている方や、柿が旬の時期のイベント企画を検討している方にとっては特に、「禅寺丸柿の日」を切り口として自社商品・サービスの魅力を伝える良い機会になるでしょう。

お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと「禅寺丸柿の日」をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ