PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
リクエストの日(10月25日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントや事例を紹介

今日は何の日リクエストの日(10月25日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントや事例を紹介

10月25日は「リクエストの日」です。今回は、「リクエストの日」の意味や由来について解説します。

また、「リクエスト」に関連した広報PRの事例をご紹介。「リクエストの日」を掛け合わせる際のポイントや、どのような効果が狙えるのかを解説しています。リスナーからのリクエストを受ける機会の多いラジオ番組やテレビ番組の広報担当者は、ぜひ参考にしてみてください。

「リクエストの日」の意味・由来とは?

10月25日は「リクエストの日」です。1936年10月25日にベルリンにてラジオのリクエスト番組が始まったことが、記念日の由来といわれています。

同番組が始まったのは、生演奏番組の放送中に、リスナーから曲目の希望があったことがきっかけ。リクエスト番組は好評で、その後大ヒットしました。

「リクエストの日」は、日本独自の記念日ですが、同日に行われているイベントは特にないようです。

「リクエストの日」をきっかけに広報PR活動する効果

「リクエストの日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「リクエストの日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「リクエストの日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「リクエストの日」を元に発信をする流れ

「リクエストの日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「リクエストの日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「リクエストの日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「リクエストの日」を広報PRに活かした事例

「リクエストの日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「リクエストの日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものも、今後「リクエストの日」を広報PRに活かすうえで参考になるでしょう。

事例1.パクチー好きからのリクエストにより、パクチー6倍のバーガーを期間限定で販売

コロワイドグループの株式会社フレッシュネスは、2022年6月22日より、ハンバーガーチェーン「フレッシュネスバーガー」にて期間限定で発売する商品についてプレスリリースを配信。期間限定商品は、現在発売中の「パクチーグリーンカレーチキンバーガー」のパクチーを6倍にしたその名も「パクチーグリーンカレーチキンバーガー パクチー6倍」のクセスゴバーガーです。

プレスリリースのアイキャッチには、パクチーが盛られた商品の画像を掲載。現在もパクチーの量を1倍・3倍と増量できる設定にしていたところ、「もっとパクチーを入れて欲しい」というリクエストが多かったことから商品化に至ったという背景を説明しています。商品概要や販売中の商品を画像とともに紹介しているのもGOOD。

記念日に関する広報PRではないものの、リクエストに応えた商品展開の際に参考になる事例です。

参考:お待たせしました!「パクチー6倍盛り」パクチニストからの熱いリクエストにより、ついに追加登場!乗りきらない程の爆盛国産パクチーがインパクト大のクセスゴバーガー

事例2.すべての生ワイド番組でリスナーからのリクエスト曲をオンエアする1DAY企画を実施

愛知県域に放送を届ける株式会社エフエム愛知(FM AICHI)は、9月18日の「敬老の日」に1DAY企画を実施することをプレスリリースで発表しました。「FM AICHI HOLIDAY SPECIAL ~YOUR SONG REQUEST~」と題した企画は、共通のテーマに沿って、全ワイド番組でリスナーからのリクエスト曲をオンエアします。

プレスリリースでは、テーマの詳細を記し、リクエストはFM AICHIの公式ホームページと、X(旧 Twitter)で受付け、リクエストを送ってくれたリスナーの中から抽選でプレゼント企画を実施することを記載。「リクエストの日」ではなく、「敬老の日」にちなんだ発信ですが、1日限定といったメディアフックを用いた参考事例です。

参考:9月18日(月・祝)はあなたの知らない名曲が見つかる日! 「FM AICHI HOLIDAY SPECIAL ~YOUR SONG REQUEST~」

「リクエストの日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

「リクエストの日」の意味や由来、広報PRに活用できそうな事例を紹介しました。

「リクエストの日」を掛け合わせたプレスリリースは少ないのが特徴です。そのため、「リクエストの日」をきっかけに広報PRを行うことで、他社情報と差別化ができ、メディア関係者の目に止まりやすくなります。特に、大型のリクエスト企画を行う際に効果的。加えて、SNSの拡散力を活用すれば、効果的に話題作りができます。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ