PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
川柳発祥の日(8月25日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

今日は何の日川柳発祥の日(8月25日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

8月25日は「川柳発祥の日」。今回は「川柳発祥の日」の意味や由来を解説します。

また、「川柳発祥の日」にちなんだ広報PR活動を行う効果やポイント、実際の広報事例もご紹介。広報やマーケティングネタを探している方、特に川柳をきっかけとしたイベント・キャンペーンを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

「川柳発祥の日」の意味・由来とは?

8月25日は「川柳発祥の日」です。1757年8月25日に、雑俳の興行形態である万句合(まんくあわせ)がはじめて興行されたことから、記念日として制定されています。

最初の万句合に携わったのは、柄井川柳(別名:八右衛門)です。以降、川柳万句合の人気が高まったことから、連歌の文芸のひとつとして「川柳」の名前で知られるようになりました。

また、川柳発祥の地とされる東京都台東区では、発祥250年を記念し、2007年に記念碑を建立。「川柳発祥の日」に限定したイベント・キャンペーンは少ないものの、商品カテゴリを問わずさまざまな企業が広報PR活動の一環として活用しています。

「川柳発祥の日」をきっかけに広報PR活動する効果

「川柳発祥の日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「川柳発祥の日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「川柳発祥の日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「川柳発祥の日」を元に発信をする流れ

「川柳発祥の日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「川柳発祥の日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「川柳発祥の日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「川柳発祥の日」を広報PRに活かした事例

「川柳発祥の日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「川柳発祥の日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものの、川柳に関するプレスリリースは、今後「川柳発祥の日」を広報PRに活かすうえで参考になるでしょう。

事例1.自社が主催する川柳コンテストの結果をプレスリリース配信

プラットフォームsonar HRテクノロジーを展開するThinkings株式会社は、「採用あるある川柳」の受賞作品をプレスリリースで発表しました。第3回となる今回のコンテストは、前年を上回る1,313句が集まり、その中から大賞やTwitter賞などを選出。

企画の概要がわかりやすいイラストを掲載するだけでなく、リード文で大賞を獲得した川柳作品を記載しているのが特徴的なプレスリリースです。各受賞作品をひとずつ、イメージイラストとともにピックアップし、視覚的なアプローチにつなげています。記念日にちなんだ広報PRではありませんが、川柳に関するイベント開催時の参考になるプレスリリースの構成です。

参考:Thinkings主催、第3回「採用あるある川柳2023」応募総数1,313句から大賞作品決定!【大賞:AIじゃ できぬ愛(AI)ある 言葉かけ】

事例2.川柳の投稿者の中から抽選でクルーズに招待

イベント学の発展に向けて交流やプロデュースなどを行う「イベント学会」は、「関西・歴史文化首都フォーラム」の開催についてプレスリリースを配信しました。関西エリアの2府4県にちなんだキーワードを掲げ、フォーラムを展開するプロジェクトです。

今回のプレスリリースで取り上げたのは、滋賀県の「水」をキーワードにした川柳の抽選企画。琵琶湖への想いを川柳に載せて投稿した人の中から、大型クルーズ船内でのイベントに招待されるというものです。

そのほか、兵庫県・京都府・奈良県・和歌山県・大阪府の各フォーラムについても写真付きで紹介。情報量の多いプレスリリースですが、ビジュアルをうまく盛り込むことで読みやすい記事に仕上がっています。

参考:「関西・歴史文化首都フォーラム」を開催

事例3.「肩コリを労わる日」に肩コリに関する川柳を募集

ピップ株式会社は、4月22日の「肩コリを労わる日」を記念し、“しんどいコリ、つらいつらい川柳”を募集することをプレスリリースで配信しました。肩コリのつらさやコリケア方法など、肩コリをテーマにした募集作品の中から、最優秀賞・優秀賞・ピップ賞が贈られます。

「川柳発祥の日」に関連した事例ではありませんが、「肩コリを労わる日」を記念して川柳を募集した独自の企画が読み手の興味・関心を高めます。企画の告知だけでなく、肩コリが発生する理由を紹介することで読み応えがあるプレスリリースに。次いで、製品のラインナップを展開した構成が参考になります。

参考:4月22日は「肩コリを労わる日」デスクワーク、家事、育児、勉強…日常に潜むつら~いコリのお悩みを五・七・五に込めて【第4回しんどいコリ、つらいつらい川柳】大募集!

「川柳発祥の日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

8月25日の「川柳発祥の日」に広報活動を実施するのが困難な場合は、8月25日前後の期間を設けたり、川柳に着目したイベント・キャンペーンを開催したりしても良いでしょう。特に、全国から作品を募集する川柳コンテストは、多様な企業が取り入れている広報活動のひとつです。

また、WebサイトやSNSなどで、川柳の魅力を発信するのも有用な広報活動といえます。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ