PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
サステナブルファッションの日(8月8日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

今日は何の日サステナブルファッションの日(8月8日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

8月8日は「サステナブルファッションの日」。今回は「サステナブルファッションの日」の意味や由来を解説します。

また、「サステナブルファッションの日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイントと、関連の事例もご紹介。

広報やマーケティングネタを探している方、特にファッション業界の方やリユース・リサイクルサービスに携わっている方はぜひ参考にしてみてください。

「サステナブルファッションの日」の意味・由来とは?

8月8日は「サステナブルファッションの日」です。クリーニング事業やデータサイエンス事業などを展開する株式会社リブーンによって制定。永遠を意味しサステナブルを予感させる「∞マーク」を縦にすると数字の8となること、そして、単体ではなく人々が協力して取り組むことを願い、8が並ぶ8月8日が記念日に選ばれました。

サステナブルファッションへの理解促進および啓蒙活動をしていくことで、捨てられるファッションアイテムがなくなることを目的としています。

同社では毎年、「サステナブルファッションの日」にちなみキャンペーンやイベントを開催しています。

記念日は、一般社団法人・日本記念日協会により認定、登録されました。

「サステナブルファッションの日」をきっかけに広報PR活動をする効果

「サステナブルファッションの日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「サステナブルファッションの日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「サステナブルファッションの日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「サステナブルファッションの日」を元に発信をする流れ

「サステナブルファッションの日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「サステナブルファッションの日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「サステナブルファッションの日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「サステナブルファッションの日」を広報PRに活かした事例

「サステナブルファッションの日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「サステナブルファッションの日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。また、記念日に関した事例ではないものも、今後「サステナブルファッションの日」を広報PR活動に活かすうえでヒントになるでしょう。

事例1.「サステナブルファッションの日」記念月間企画を開催

ファッションアパレルリユース事業などを手がける株式会社ベクトルは、「サステナブルファッションの日」にちなみ、8月を「サステナブルファッションの日記念月間」とすることを発表。各種キャンペーンやイベントの開催についての詳細をプレスリリースで配信しました。

プレスリリースでは、4つのキャンペーンとイベントの詳細をわかりやすくまとめて紹介しています。それぞれに、キャンペーン・イベント情報がひと目でわかる画像を載せるほか、昨年のイベント画像を掲載し会場の雰囲気を伝えているのもGOOD。企画の告知だけでなく、「サステナブルファッションの日」についても丁寧に解説された参考事例です。

参考:「8月8日サステナブルファッションの日」記念月間企画を発表!全国の直営店で物々交換や、ユニクロ“1着100円”買取保証キャンペーンなどを展開

事例2.衣類回収ボックス利用者にアンケートを実施

不要品の回収・選別・再流通を一気通貫で行う資源循環サービス「PASSTO」を運営する株式会社ECOMMITは、イオンモール佐賀大和店の衣類回収ボックス利用ユーザーを対象に調査を実施。プレスリリースで調査結果を発表しました。

プレスリリースでは、調査結果の詳細をグラフや図解を用いてわかりやすくまとめています。同社の取締役CSOでESG推進室長である坂野晶氏の調査コメントも掲載しているのもGOOD。記念日を絡めた事例ではありませんが、これからの展望などサステナブルに対する想いが伝わる構成が参考になります。

参考:<サステナビリティ消費の動向調査>衣類回収ボックスを「環境に貢献できること」を理由に利用(61%)衣類回収ボックス利用のために店舗へ来館(43%)

事例3.サステナブルファッションサービスの開始を発表

クリーニング事業やデータサイエンス事業などを展開する株式会社リブーンは、オンラインクリーニングを起点としたサーキュラー型のサステナブルファッションサービス「reboon」の提供開始をプレスリリースで配信。サービス開始に際し、佐賀県でクリーニング店を営む株式会社明治屋クリーニングと提携して、「大切な衣類をいつまでも着続けられる」仕組みを構築しました。

プレスリリースでは「解決したい社会問題について」と題し、サービス開発の背景を記載後、サステナブルファッションを推進していることを伝えています。サービスの流れがわかりやすいようにイラスト画像で紹介しているのがGOOD。記念日に絡めたプレスリリースではありませんが、衣服のサステナブルに関連する新サービスの広報PRの際に参考になる事例です。

参考:「衣類一着一着を大切に。」オンラインクリーニングを起点としたサーキュラー型のサステナブルファッションサービスを開始

「サステナブルファッションの日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

8月8日の「サステナブルファッションの日」の意味や由来、また記念日に関連した広報PR事例を紹介しました。

「サステナブルファッションの日」は、ファッション業界の方やリユース・リサイクルサービスに携わっている方が広報PRに活かしやすい記念日です。記念日にちなんだイベントやキャンペーンの開催、サステナブルファッションのサービス開始などの際にプレスリリースを配信するとよいでしょう。また、記念日と絡めてサステナブルに関連する調査結果を発表するのも一案です。

ぜひ、紹介した事例を参考に「サステナブルファッションの日」にちなんだ広報PR施策を考えてみてください。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ