
発酵性食物繊維普及の日
12月9日は『「しそ焼酎「鍛高譚(たんたかたん)」の日』。今回は『しそ焼酎「鍛高譚(たんたかたん)」の日』の意味や由来を解説します。
また、『しそ焼酎「鍛高譚(たんたかたん)」の日』をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイントと、関連の広報事例もご紹介。広報やマーケティングネタを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。
12月9日は『しそ焼酎「鍛高譚(たんたかたん)」の日』です。焼酎・泡盛を筆頭に、日本酒や梅酒などアルコール飲料・調味料の販売を手掛けるオエノンホールディングス株式会社によって制定されました。
日付は、同社の人気商品のしそ焼酎「鍛高譚(たんたかたん)」が発売された1992年12月9日にちなんでいます。2017年の発売25周年に合わせて制定された記念日です。
同社は過去に、「しそ焼酎「鍛高譚(たんたかたん)」の日」を記念したプレゼントキャンペーンや、サンプリングイベントなどを開催しています。特定商品のプレスリリースだけでなく、飲食店で取り扱っているメニューの紹介コンテンツなどにも活かせるでしょう。
記念日は、一般社団法人・日本記念日協会により認定、登録されました。
『しそ焼酎「鍛高譚(たんたかたん)」の日』は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、『しそ焼酎「鍛高譚(たんたかたん)」の日』に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。
特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。『しそ焼酎「鍛高譚(たんたかたん)」の日』をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。
自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。
『しそ焼酎「鍛高譚(たんたかたん)」の日』をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。
STEP1.『しそ焼酎「鍛高譚(たんたかたん)」の日』の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む
STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める
STEP3.自社サービスやプロダクトと『しそ焼酎「鍛高譚(たんたかたん)」の日』をかけ合わせ、発信内容を検討する
STEP4.発信するコンテンツを作成する
STEP5.媒体を選び情報発信する
特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。
トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。
『しそ焼酎「鍛高譚(たんたかたん)」の日』を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。
次に、これから『しそ焼酎「鍛高譚(たんたかたん)」の日』に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものも、今後『しそ焼酎「鍛高譚(たんたかたん)」の日』を広報PRに活かすうえでヒントになるでしょう。
焼酎の製造などを行うオエノンホールディングス株式会社は、映画『ゴジラ-1.0』とコラボレーションした、しそ焼酎「鍛高譚(たんたかたん)」の『ゴジラ-1.0』コラボラベルを限定販売。しそ焼酎「鍛高譚」の発売30周年とゴジラシリーズ国内実写映画30作品目を記念したコラボ企画の詳細をプレスリリースで配信しました。
プレスリリースのアイキャッチには、コラボラベルを貼った商品の画像を掲載。本文では鍛高譚の紹介と合わせて、コラボしたラベルのイラストについても紹介しています。数量限定の人気作品とのコラボレーションの際は、プレスリリース配信のよい機会です。今後、記念日を活用して発信するのも一案です。
参考:日本を代表する怪獣王「ゴジラ」がラベルに登場!しそ焼酎「鍛高譚」発売30周年とゴジラシリーズ国内実写映画30作品目を記念したコラボ!しそ焼酎「鍛高譚」『ゴジラ-1.0』 コラボラベルが数量限定発売!
海鮮居酒屋を全国展開するチムニー株式会社は、自社の公式SNSアカウントと、しそ焼酎「鍛高譚(たんたかたん)」のアカウントによるコラボレーション企画を実施。創業40周年を記念し、プレゼントキャンペーンを開催することをプレスリリースで発表しました。
記念日に関する事例ではありませんが、しそ焼酎「鍛高譚(たんたかたん)」とタッグを組んだのは居酒屋の運営企業ならではの広報PR施策といえます。応募条件や対象期間がわかるよう、1枚の画像にまとめて掲載したビジュアルもGOODです。
参考:チムニー株式会社×鍛高譚コラボ SNSキャンペーン開催!
札幌テレビ放送株式会社は、しそ栽培で有名な道東・白糠(しらぬか)町とのコラボレーション企画についてプレスリリースを配信。4ヘクタールにも広がるしそ畑をはじめ、街のさまざまな景観や魅力を収録したWeb動画を公開しました。
こちらも記念日に特化したプレスリリースではないものの、しそ焼酎「鍛高譚」のしそが白糠町で作られていることに言及しています。馴染み深く人気のある商品名を明記することで、地域ならではの特性を幅広い層に伝えた好事例といえるでしょう。
参考:見たことない!巨大な紫のじゅうたん!道東・白糠町と札幌テレビがコラボで動画制作
12月9日の『しそ焼酎「鍛高譚(たんたかたん)」の日』は、焼酎で人気の「鍛高譚」に注目が集まりやすい日です。焼酎の製造を手掛ける企業の方や、飲食店などで関連商品を取り扱う企業の方にとっては特に、『しそ焼酎「鍛高譚(たんたかたん)」の日』を切り口として自社商品・サービスの魅力を伝える良い機会になるでしょう。
お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと『しそ焼酎「鍛高譚(たんたかたん)」の日』をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。
【関連記事】