PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
トイレットロールの日(10月11日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

今日は何の日トイレットロールの日(10月11日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

10月11日は「トイレットロールの日」。今回は「トイレットロールの日」の意味や由来を解説します。

また、「トイレットロールの日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイントと、関連の事例もご紹介。

広報やマーケティングネタを探している方、特にトイレ用品の製造・販売を手掛ける企業の方は、ぜひ参考にしてみてください。

「トイレットロールの日」の意味・由来とは?

10月11日は「トイレットロールの日」です。家庭用品・ヘルスケア用品・業務用品・ノベルティ関連などの事業を展開する、日本製紙クレシア株式会社によって制定されました。

日付は「トイレット(10)」の語呂合わせと、「Roll(ロール)」の「ll」を数字の11に見立てて、10月11日としたのが由来。

生活必需品でありながら普段意識する機会が少ないトイレットロールにスポットライトを当て、その歴史を振り返るきっかけにつなげることが、記念日制定の目的です。

日常生活に欠かせないアイテムのひとつでもあるため、トイレットロールの新商品をプレスリリースで配信するだけでなく、トイレ関連商品の広報PRにも有用な記念日といえるでしょう。

記念日は、一般社団法人・日本記念日協会により認定、登録されました。

「トイレットロールの日」をきっかけに広報PR活動をする効果

「トイレットロールの日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「トイレットロールの日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「トイレットロールの日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「トイレットロールの日」を元に発信をする流れ

「トイレットロールの日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「トイレットロールの日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「トイレットロールの日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「トイレットロールの日」を広報PRに活かした事例

「トイレットロールの日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「トイレットロールの日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。また、記念日にちなんだプレスリリースではない事例も、今後「トイレットロールの日」に絡めた広報PR活動を実施するうえでのヒントを得られるはずです。

事例1.保管スペースと家事の手間を減らす新商品

丸富製紙株式会社は、2022年12月1日発売の新商品について、プレスリリースを公開しました。同社の既存商品である「ペンギン芯なし超ロング5倍巻き」シリーズから、大容量の6ロールタイプを新展開。

一般的なトイレットペーパーの30ロール分に相当するため、防災備蓄用としての用途にも向いているのが強みです。ストックスペースを減らすだけでなく、家事(交換)の負担軽減というメリットに触れている点もGOOD。トイレットロールの製造・販売を主力とする企業ならではの広報PR事例といえます。

参考:【嬉しい大容量】ペンギン超ロング5倍巻きシリーズに6ロールタイプが新登場!

事例2.冬ならではのデザインをプリントした数量限定トイレットロール

大王製紙株式会社は、「エリエール シャワートイレのためにつくった吸水力が2倍のトイレットペーパー」から新たな商品展開を決定しました。人気を集める同商品の包装に雪だるまやもみの木などをデザインし、冬の数量限定商品として発売。

さらに、トイレットロールにはトナカイや雪の結晶などをプリントし、視覚的にアプローチしています。温水洗浄便座の販売台数が増加傾向になるシーズンに合わせて、冬ならではの販売促進効果につなげた有用な広報PR事例です。

参考:『シャワートイレのためにつくった吸水力が2倍のトイレットペーパー ハッピーウィンタープリント』2022年11月1日(火)から数量限定発売

事例3.ミイラをモチーフにしたデザイントイレットロールを発売

株式会社マツキヨココカラ&カンパニーは、新商品「matsukiyo ふんわりやわらかトイレット ミイラ」の発売をスタートしました。プライベートブランド「matsukiyo」のデザイントイレットロールシリーズ第3弾として登場した、ミイラがモチーフのトイレットロールです。

在宅時間の増加に伴って需要が拡大している、1.5倍巻の長尺タイプで商品化しているのがGOODポイント。「体に巻き付けて遊べる」という発想からミイラのモチーフを発案し、ユニークなデザインを実現した同社ならではの商品企画です。

参考:世界的デザイン賞5冠の「デザイントイレットロール」に第三弾が登場

事例4.記念日にちなんだSNSキャンペーンを開催

家庭用品やヘルスケア用品事業を展開する日本製紙クレシア株式会社は、2023年10月4日から10月24日に公式X(旧 Twitter)にて「ティシューの日・トイレットロールの日制定記念キャンペーン」を開催。キャンペーンの詳細をプレスリリースで配信しました。

プレスリリースのタイトルから、記念日関連のキャンペーンであることがひと目でわかります。キャンペーンの実施概要、応募方法、そして、賞品の内容を画像とともに紹介。当選までの流れがわかりやすく掲載されておりGOODです。最後に、自社が制定した「ティシューの日」「トイレットロールの日」についての由来なども合わせて説明しています。記念日に合わせた広報PR活動の参考事例です。

参考:『ティシューの日(10月4日)・トイレットロールの日(10月11日)制定記念キャンペーン』を開催

「トイレットロールの日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

10月11日の「トイレットロールの日」は、トイレットロールをはじめとする消耗品に注目が集まりやすい日です。トイレットロールの製造に携わっている方はもちろん、関連の消耗品や、トイレ掃除用品の販売などを行う企業の方にとっても、「トイレットロールの日」を切り口として自社商品・サービスの魅力を伝える良い機会になるでしょう。

お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと「トイレットロールの日」をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ