PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
路面電車の日(6月10日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

今日は何の日路面電車の日(6月10日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

6月10日は「路面電車の日」。今回は「路面電車の日」の意味や由来を解説します。

また、「路面電車の日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイントと、関連の広報PR事例もご紹介。

広報やマーケティングネタを探している方、特に鉄道業界の方や、路面電車にまつわる商材を取り扱う企業の方は、ぜひ参考にしてみてください。

「路面電車の日」の意味・由来とは?

6月10日は「路面電車の日」です。1995(平成7)年に記念日が決定された出来事にちなんで、全国路面軌道連絡協議会が登録しました。

日付は「ろ(6)せん(=てん・10)」と読む語呂合わせが由来。広島市で開催された第2回「路面電車サミット」において定められた記念日でもあります。

同協議会は、全国各地の路面電車事業者から構成されている団体です。各地域で重要な交通手段のひとつとして、路面電車のPR効果を高めることを目的としています。

電車やバスに比べると身近ではないものの、エリアによっては通勤・通学に活用されるシーンも。路面電車の運営企業がイベントを企画したり、記念プロジェクトの一環として発信したり、多様な広報PR活動に活かしやすい記念日といえるでしょう。

記念日は、一般社団法人・日本記念日協会により認定、登録されました。

「路面電車の日」をきっかけに広報PR活動をする効果

「路面電車の日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「路面電車の日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「路面電車の日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「路面電車の日」を元に発信をする流れ

「路面電車の日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「路面電車の日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「路面電車の日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「路面電車の日」を広報PRに活かした事例

「路面電車の日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「路面電車の日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。また、記念日にちなんだプレスリリースではない事例も、今後「路面電車の日」に絡めた広報PR活動を実施するうえでのヒントを得られるはずです。

事例1.「路面電車の日」にちなんだクイズキャンペーン&グッズ発売

東京都交通局は、2022年6月10日の「路面電車の日」に合わせてオンラインイベントを実施しました。東京さくらトラム「運転手」クイズチャレンジと題し、特設サイト内でクイズを出題する企画です。

全問正解した人の中から、親子ペア20組を記念撮影会に招待。加えて、記念日にちなんで発売されたオリジナルグッズの情報もピックアップしています。プレスリリースとして発信することで、キャンペーン・商品ともに認知拡大効果を発揮した広報PR事例です。

参考:「2022路面電車の日」記念イベント‟東京さくらトラム(都電荒川線) 「運転手」クイズチャレンジ“オンライン開催

事例2.全国の路面電車の車両情報をまとめた年鑑が発売

株式会社インプレスホールディングスで航空分野などのメディア事業を手掛けるイカロス出版株式会社は、『路面電車年鑑2023』の発売情報を公開しました。毎年恒例の年鑑として知られるシリーズで、2023年版では国内の営業車両720両をすべて掲載。

巻頭特集で紹介されている長崎電気軌道の車両をはじめ、最新の話題を網羅した路面電車ファン向けの年鑑です。掲載情報と目次のほか、一部の写真をあわせて紹介したプレスリリースがGOODな事例となっています。

参考:路面電車の車両720両をすべて掲載!ファンもプロも必携のバイブルが今年も登場! 『路面電車年鑑2023』発売

事例3.路面電車の中を装飾したクリスマスバージョンが運行決定

両備ホールディングス株式会社は、2022年のクリスマスシーズンにちなんだイベント企画を発表しました。岡山電気軌道株式会社の路面電車「おかでんチャギントン」を装飾し、クリスマスバージョンとして運行する取り組みです。

12月2日から25日にかけてイベント期間とし、各種企画のほか新グッズの発売も決定。非売品オリジナルシールをプレゼントしたり、Instagram投稿キャンペーンを展開したり、季節ならではのプログラムが魅力的です。プレスリリースとして発信することで、電車好きな人を中心に認知拡大効果を高めています。

参考:おかでんチャギントン(路面電車)でクリスマスの思い出を! 12月2日(金)~25日(日)クリスマス仕様で運行します【岡山】

「路面電車の日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

6月10日の「路面電車の日」は、鉄道関連の中でも路面電車に注目が集まりやすい日です。路面電車の運行事業に携わっている方や、各種イベント・キャンペーン企画を手掛ける企業の方にとっては特に、「路面電車の日」を切り口として自社商品・サービスの魅力を伝える良い機会になるでしょう。

お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと「路面電車の日」をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ