GAPとSDGs農業の日
5月5日は「こどもの日」。今回は「こどもの日」の意味や由来を解説します。
また、「こどもの日」をきっかけに、広報PR活動を行う効果やポイント、実際に広報PRに活かしている広報事例を紹介します。
広報やマーケティングネタを探している方、業界・業種問わず、「こどもの日」にちなんだ発信をしたいと考える方は、ぜひ参考にしてみてください。
「こどもの日」の意味・由来とは?
5月5日は「こどもの日」です。子どもの人格を重んじ、子どもの幸福をはかるとともに、母に感謝することを目的とした国民の祝日で、1948年に制定されました。
「こどもの日」は「端午の節句」としても知られており、鯉のぼりを飾ったり、ちまきを食べたりといった習わしがあります。また、ゴールデンウィーク期間中でもあることから、子ども向けのイベントも多く行われています。
「こどもの日」をきっかけに広報PR活動をする効果
「こどもの日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「こどもの日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。
特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「こどもの日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。
自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。
「こどもの日」を元に発信をする流れ
「こどもの日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。
STEP1.「こどもの日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む
STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める
STEP3.自社サービスやプロダクトと「こどもの日」をかけ合わせ、発信内容を検討する
STEP4.発信するコンテンツを作成する
STEP5.媒体を選び情報発信する
特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。
トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。
「こどもの日」を広報PRに活かした事例
「こどもの日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。
次に、これから「こどもの日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。
事例1.イベント中「こどもの日」は中学生以下の渡橋料無料
茨城県常陸太田市は、4月27日から5月12日にかけて、竜神大吊橋(りゅうじんおおつりばし)で開催するイベント「市制施行70周年・合併20周年記念 第33回竜神峡鯉のぼりまつり」のプレスリリースを配信しました。
「こどもの日」にちなんだ企画で、5月5日当日は、中学生以下の渡橋料が無料になるキャンペーンも実施。子ども連れのファミリー層にとって魅力的な情報を豊富に掲載し、写真も交えながら本イベントならではの強み・話題性に訴求したのがGOODです。
参考:1,000匹の鯉のぼりが群泳!「市制施行70周年・合併20周年記念 第33回竜神峡鯉のぼりまつり」開催
事例2.「こどもの日」にちなんで「こいのぼりバス」を運行
両備ホールディングス株式会社は、グループ会社である株式会社井笠バスカンパニーのプレスリリースを配信しました。2024年5月5日の「こどもの日」にちなんで、5月1日から「こいのぼりバス」を運行するプロジェクトを実施。
地域の人々に路線バスを利用してもらうきっかけになるよう実現した企画で、「こどもの日」とうまく組み合わせた好事例です。プレスリリースにはバスの中の様子を写真で紹介し、自社ならでは、記念日ならではのビジュアルを訴求することでメディアフックにつなげています。
参考:<岡山>井笠バスの5月は子どもの夢も乗せた「こいのぼりバス」 地域の子どもたちの健やかな成長を願い5月1日~5月31日の1カ月間 運行
事例3.5月5日の「こどもの日」に菖蒲湯を実施
全国各地でスーパー銭湯などを運営する株式会社極楽湯は、2024年5月5日の「こどもの日」に合わせて「菖蒲湯(しょうぶゆ)」を実施することをプレスリリースで発表しました。お菓子プレゼントや縁日イベントなど、店舗ごとに多様な企画も展開。
5月5日が「端午の節句」「菖蒲の節句」と呼ばれていることに触れながら、菖蒲湯の効能を紹介したプレスリリースがGOODです。開催の約1週間前に配信することで多くの人の目に留まり、効率的に認知を広めた好事例といえるでしょう。
参考:極楽湯、5月5日「こどもの日」に伝統文化の『菖蒲湯』実施!各店でお子様向けのイベントやプレゼント企画も同時に開催
事例4.小学生が無料で乗船できる「こどもの日」限定キャンペーン
早駒運輸株式会社は、2024年5月5日の「こどもの日」に、小学生乗船無料キャンペーンを実施することを発表しました。日本旅客船協会が毎年行っているキャンペーンで、今回は兵庫県の神戸シーバスが参画。
「こどもの日」ならではのお得なキャンペーン情報と合わせて、「愛犬と一緒に楽しめる」「神戸食を堪能できる」など多方面から魅力をアピールしたプレスリリースがGOODです。開催期間や概要、場所など情報をピックアップしやすい画像を複数枚掲載することで、読者の理解度を高めています。
参考:【こどもの日小学生乗船無料キャンペーン】ゴールデンウィークはboh boh KOBE船上で家族と一緒にあそboh boh(遊ぼう)
事例5.「こどもの日」にちなんでガチャガチャ企画を実施
株式会社近鉄・都ホテルズが運営する大手ホテルチェーン「都ホテルズ&リゾーツ」は、2024年5月3日から6日にかけて「こどもの日」企画の実施をプレスリリースで発表しました。都ホテル 岐阜長良川の館内レストランにて、小学生以下の子ども1人つきガチャガチャ専用コインを配布するキャンペーンです。
1等にはペアディナー券、2等にはペアランチ券など豪華な景品内容を用意し、プレスリリースでも紹介しています。「こどもの日」の企画であること、対象施設、実施期間などがひと目でわかるタイトルもGOODな好事例です。
参考:【都ホテル 岐阜長良川】こどもの日企画「ガチャガチャ」チャレンジ!2024年5月3日(金・祝)~6日(月・振休) 館内レストランで開催
「こどもの日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう
「こどもの日」の意味や由来、広報PRに活用できそうな事例を紹介しました。
「こどもの日」は大型連休の期間中でもあるため、家族で楽しめるイベント・キャンペーンも企画しやすいのではないでしょうか。プレスリリースを配信する場合は、「鯉のぼり」や「兜」など「こどもの日」にちなんだアイテムと一緒に撮った自社商品の画像を使用してもよいかもしれません。記念日をうまく活用し、より多くの人に自社の取り組みを周知してみましょう。
「こどもの日」をプレスリリースに活用する際は、「トレンド徹底活用術 こどもの日編」を参考にしてみてくださいね。
【関連記事】