PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
清掃の日(9月24日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

今日は何の日清掃の日(9月24日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

9月24日は「清掃の日」。今回は「清掃の日」の意味や日付の由来を解説します。

また、「清掃の日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイント、実際に取り入れている事例もご紹介。広報やマーケティングネタを探している方、特に清掃業界の方や、ごみ拾い活動などを実施している方は、ぜひ参考にしてみてください。

「清掃の日」の意味・由来とは?

9月24日は「清掃の日」です。1970年9月24日に「廃棄物処理法」が成立したことにちなんで、記念日として制定されました。

2000年までは厚生労働省が実施していましたが、現在は環境省に移管されています。全国各地で清掃を呼びかけ、ごみの散乱防止や廃棄物の減量化を図るのがおもな目的です。

また、9月24日の「清掃の日」から10月1日までの8日間を「環境衛生週間」に制定。環境省を中心に、さまざまな企業が清掃に関するイベント・キャンペーンを実施しています。建物や道路の清掃を呼びかけたり、ごみ拾い活動を啓発したりといった広報PRに活かせるでしょう。

「清掃の日」をきっかけに広報PR活動する効果

「清掃の日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「清掃の日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「清掃の日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「清掃の日」を元に発信をする流れ

「清掃の日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「清掃の日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「清掃の日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「清掃の日」を広報PRに活かした事例

「清掃の日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「清掃の日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものも、今後「清掃の日」を広報PRに活かすうえで参考になるでしょう。

事例1.「清掃の日」にちなんだ割引キャンペーンを開催

IoT・スマートホーム事業を手掛けるSWITCHBOT株式会社は、2024年9月19日から10月2日にかけて「清掃の日キャンペーン」を実施することを発表しました。9月24日の「清掃の日」にちなんで、対象商品を最大23%割引で販売するセール企画です。

ロボット掃除機を対象としたキャンペーンで、「掃除がもっと楽しく」をスローガンに掲げているのが特徴であることなど、キャンペーン発足の背景や詳細などをプレスリリースで紹介。魅力的なキーワードとともに「清掃の日」もタイトルに明記し、自社の取り組みと記念日との親和性を伝えているのが参考になるポイントです。

参考:【SwitchBot】ロボット掃除機全製品が対象の割引セール!お掃除がもっと楽しくなる「清掃の日キャンペーン」実施中

事例2.企業と団体がコラボした「清掃の日」の寄付活動

認定NPO法人ジェンは、ブックオフの宅配買取寄付サービス「キモチと。」と連携し「BOOKMAGIC清掃の日応援キャンペーン」を展開することをプレスリリースで発表。9月24日の「清掃費」を含む2ヵ月間、本などの買取金額を事業地へ寄付する支援活動です。

「清掃の日」と直接的な関係がない団体ですが、他企業と連携することで多角的な効果につなげた有用な事例といえます。支援活動の内容がイメージしやすいよう、最終的な寄付先となる現地の写真を掲載したプレスリリースもGOODです。
参考:BOOKMAGIC清掃の日応援キャンペーンを開始、リユース×国際協力を推進

事例3.「清掃の日」にちなんだ調査リリースを配信

コンサルティング業務をはじめ、セミナー・イベント等の企画・開催を行う合同会社RIZINGは、9月24日の「清掃の日」に合わせて、「掃除・片付け」に関する調査を実施した結果をプレスリリースで配信。やってはいけない掃除・片付け方法5選とともに発信しました。

プレスリリースでは、YouTubeチャンネル「金運上昇チャンネル」を運営する金運師のたかみー氏が、25歳以上75歳未満の男女全国1,000人を対象に実施した結果を棒グラフにして、わかりやすく説明。また、たかみー氏による「金運を下げてしまうやってはいけない掃除・片付け方法5選」も掲載しています。

記念日をフックにしたタイトルと関連性のある広報PR施策が参考になる事例です。

参考:【9月24日は「清掃の日」/調査】掃除・片付け 8割が金運を下げてしまう掃除・片付けを実践中! 掃除で金運爆下がり!? やってはいけない掃除・片付け方法5選

「清掃の日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

「清掃の日」は、ごみ拾いや清掃活動を想起させるきっかけになる日です。清掃業を担っている方や、環境問題に関わる事業を展開している方にとっては特に、「清掃の日」を切り口として自社商品・サービスの魅力を伝える良い機会になるでしょう。

また、家庭向けの掃除用品をプレスリリースとして発信するのも一案です。お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと「清掃の日」をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ