月ロケットの日
10月11日は「LDLコレステロールの日」。今回は「LDLコレステロールの日」の意味や由来を解説します。
また、「LDLコレステロールの日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイントと、関連の事例もご紹介。
広報やマーケティングネタを探している方、特にヘルスケア業界の方や健康にまつわる商品・サービスを取り扱う企業の方はぜひ参考にしてみてください。
「LDLコレステロールの日」の意味・由来とは?
10月11日は「LDLコレステロールの日」です。一般社団法人・日本動脈硬化学会と一般社団法人・日本循環器協会によって共同で制定されました。
日付は、「LDL」を「1(l)」「01(d)」「1(l)」と数字に見立てて10月11日としたのが由来。悪玉コレステロールといわれ、心筋梗塞や狭心症といった病気の原因として知られるLDLコレステロールについて認知を広めることが目的です。
2024年制定の記念日であるため認知度は低いものの、ヘルスケア関連での情報発信に活かしたり、健康管理にまつわる商品・サービスを紹介したりといった広報PR施策に活用できるでしょう。
記念日は、一般社団法人・日本記念日協会により認定、登録されました。
「LDLコレステロールの日」をきっかけに広報PR活動をする効果
「LDLコレステロールの日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「LDLコレステロールの日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。
特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「LDLコレステロールの日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。
自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。
「LDLコレステロールの日」を元に発信をする流れ
「LDLコレステロールの日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。
STEP1.「LDLコレステロールの日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む
STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める
STEP3.自社サービスやプロダクトと「LDLコレステロールの日」をかけ合わせ、発信内容を検討する
STEP4.発信するコンテンツを作成する
STEP5.媒体を選び情報発信する
特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。
トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。
「LDLコレステロールの日」を広報PRに活かした事例
「LDLコレステロールの日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。
次に、これから「LDLコレステロールの日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。また、記念日に関した事例ではないものも、今後「LDLコレステロールの日」を広報PR活動に活かすうえでヒント参考になるでしょう。
事例1.「LDLコレステロールの日」の制定をプレスリリースで発表
一般社団法人・日本循環器協会は、同会と日本動脈硬化学会が制定した「LDLコレステロール」についてプレスリリースを配信。10月11日を記念日として正式に認められたこと、今後は啓発デーとして心血管疾患予防に関する情報発信を展開することを発表しました。
プレスリリースのメイン画像には、「LDLコレステロールの日」の公式ロゴを掲載。記念日を制定した目的をリード文にまとめています。LDLコレステロールによる血管の閉塞、血管が詰まることで心筋梗塞になることがわかる図を大きく載せ、重要性を説く展開がGOOD。
記念日の制定をプレスリリースで発信することで、メディア関係者や同業者を中心に幅広い層への認知拡大が期待できる広報PR施策です。今回のプレスリリース配信を期に、LDL小手ステロールそのものへの関心を高めるメリットも発揮した好事例といえるでしょう。
参考:10月11日を「LDLコレステロールの日」に制定。 悪玉コレステロールの啓発を強化し、心筋梗塞を制します。
事例2.LDLコレステロールに関するアンケート調査レポートを配信
天然由来成分の製造を手掛ける丸善製薬株式会社は、LDLコレステロールに関するWebアンケート調査を実施しました。2024年7月、40~60代の女性1,500人を対象に、インターネット調査ツールを用いて行った調査です。
「更年期とLDLコレステロール」をテーマとし、プレスリリースでは「LDLコレステロールを気にしたことがあるか」「気になったきっかけ」などの調査レポートを紹介。「LDLコレステロールの日」にちなんだ事例ではありませんが、自社の事業内容や製品カテゴリを、うまくアンケート調査に関連付けています。
独自性のある調査は、メディアに取り上げられる機会が期待高いため、記念日に合わせて配信するのも一案です。
参考:健康診断でびっくり!? 更年期とLDLコレステロールに関する調査を実施
事例3.ごま油のパッケージリニューアルについてプレスリリースで紹介
ごま油や食品ごまなどを製造・販売するかどや製油株式会社は、パッケージデザインをリニューアルした特定保健用食品「健やかごま油」についてプレスリリースを配信しました。トクホマークを記載したリニューアルのポイントや、健康イメージをアップされたこだわりなどを紹介しています。
プレスリリースには特定保健用食品であることに加え、「血清LDLコレステロールを減らすのを助ける」と一般生活者が理解しやすいメリットを明記したのがGOODポイント。こちらも「LDLコレステロールの日」に特化した事例ではないものの、商品の魅力を健康面から訴求した構成が参考になります。
記念日との親和性も高いLDLコレステロールと関連性が深い商品のリニューアルの際には、プレスリリースを配信するのもおすすめです。
参考:~パッケージをリニューアル!~血清LDLコレステロールを減らすのを助ける「健やかごま油」
「LDLコレステロールの日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう
「LDLコレステロールの日」は、健康を害する可能性のあるLDLコレステロールに注目が集まりやすい日です。ヘルスケア業界の方はもちろん、健康と親和性の高い商品・サービスに関わる企業の方にとっては特に、「LDLコレステロールの日」を切り口として自社商品・サービスの魅力を伝えるよい機会になるでしょう。
お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと「LDLコレステロールの日」をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。
【関連記事】