PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
マリモの日(3月29日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

今日は何の日マリモの日(3月29日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

3月29日は「マリモの日」。今回は「マリモの日」の意味や由来を解説します。

また、「マリモの日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイント、実際に広報PRに活かしている広報事例を紹介します。

広報やマーケティングネタを探している方、特に観光業界の方や特別天然記念物を有する地方自治体、イベント運営を行っている企業などはぜひ参考にしてみてください。

「マリモの日」の意味・由来とは?

3月29日は「マリモの日」です。1952年(昭和27年)のこの日に、北海道・阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことに由来しています。

マリモ(毬藻)は淡水性の緑藻の一種で、球状の集合体を形成することで知られています。日本では、北海道や本州の東北地方から関西地方の湖沼に点在して分布しており、1897年(明治30年)に札幌農学校(現北海道大学)の植物学者である川上瀧彌が阿寒湖の尻駒別湾で発見したのが最初です。

特別天然記念物に指定された阿寒湖のマリモは、直径が最大約30cmと大きく、かつビロード状の美しい球状をしています。また、マリモは特別天然記念物に指定されている以外に、環境省から絶滅危惧種の指定も受けています。

この日に特別なイベントなどは行われていませんが、毎年秋に阿寒湖ではマリモを保護する目的で「まりも祭り」が開催されています。

「マリモの日」をきっかけに広報PR活動する効果

「マリモの日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「マリモの日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「マリモの日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「マリモの日」を元に発信をする流れ

「マリモの日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「マリモの日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「マリモの日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「マリモの日」を広報PRに活かした事例

「マリモの日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「マリモの日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものも、今後「マリモの日」を広報PRに活かすうえで参考になるでしょう。

事例1.釧路市のふるさと納税でマリモをイメージしたNFTを提供開始

クリエイターエコノミーを主軸としたサービスを展開するアル株式会社は、株式会社日本旅行、株式会社comealと共同でプロデュースしたNFTを北海道釧路市のふるさと納税の返礼品として提供開始。釧路市の阿寒湖を生息地とする特別天然記念物「阿寒湖のマリモ」をイメージしたデザインで、同社が運営するNFT「sloth(すろーす)」上で着せ替えを楽しむことができます。

プレスリリースでは、今回の釧路市オリジナルNFTの概要などをイメージ画像とともにわかりやすく紹介しています。ほかにも、NFT(Non-Fungible Token)についての説明や釧路市に関する情報、slothの詳細を掲載。「マリモの日」にちなんだ広報PRではありませんが、共同企画である話題性、新規性に加えて地域性をしっかりとアピールしてニュースバリューを高めた好事例といえるでしょう。

参考:釧路市のふるさと納税で「阿寒湖のマリモ」をイメージしたNFTを提供開始。日本旅行とcomealが企画し、アル運営のきせかえできるNFT「sloth」とコラボ

「マリモの日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

「マリモの日」の意味や由来、広報PRに活用できそうな事例を紹介しました。

「マリモの日」は、マリモだけでなく他の特別天然記念物やマリモの生息地にも注目が集まります。イベントやキャンペーンの実施はもちろん、マリモに関連する研究結果や調査リリースを出すのも一案です。

今一度「マリモの日」をきっかけに、自社製品やサービスなどを広報PRしてみてはいかがでしょうか。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ