PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
山の日(8月11日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

今日は何の日山の日(8月11日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

8月11日は「山の日」。今回は「山の日」の意味や由来を解説します。

また、「山の日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイント、実際に活かしている企業の広報事例もご紹介。広報やマーケティングネタを探している方、登山に関連する商品を開発・販売する企業の方や、山に関連した取り組みを行っている企業の方は、ぜひ参考にしてみてください。

「山の日」の意味・由来とは?

8月11日は「山の日」です。2016年から施行された国民の祝日で、その趣旨は「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」です。この祝日が制定されたことで、国民の祝日の数は16となりました。

盆休みと連続させやすいことから8月11日が選ばれたといわれています。2021年に限っては、東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会特別措置法により8月8日となりました。

記念日にちなんで全国各地で関連イベントが開催されています。

「山の日」をきっかけに広報PR活動する効果

「山の日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「山の日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「山の日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「山の日」を元に発信をする流れ

「山の日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「山の日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「山の日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「山の日」を広報PRに活かした事例

「山の日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「山の日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものも、今後「山の日」を広報PRに活かすうえで参考になるでしょう。

事例1.「山の日」にちなんだ映像コンテンツを公開

バートンジャパン合同会社は、2024年8月11日の「山の日」に先駆けて「雪山と地球の未来を守るために」と題した映像コンテンツを公開することを発表しました。2023年冬の気候変動を振り返りながら、未来の雪山の保全について考えることを目的としています。

プレスリリースでは今回の取り組みについて詳しく紹介するだけでなく、同社のパーパスにも触れたのがGOODポイント。コンテンツの公開と「山の日」の数日前にプレスリリースを配信することで、より多くの人へ情報を届けています。

参考:気候変動の影響を強く感じた昨冬を振り返りながら未来の雪山を守るための行動を考えるきっかけを「雪山と地球の未来を守るために」8月11日 山の日を前に公開

事例2.東京都広報紙の「山の日」特集などを紹介

東京都は、『広報東京都』8月号に関するプレスリリースを配信しました。毎月1日に発行している広報紙で、8月号では2024年8月11日の「山の日」関連のイベント情報も多数掲載していることが紹介されています。

「山の日」に限定せず、東京都内のさまざまな企画・コンテンツについて見どころをピックアップし、広報紙ならではの見どころを訴求したのがGOODです。紙面の画像も掲載しながら、メディア関係者を中心とする読者へ視覚的にアプローチしています。

参考:この夏、東京の緑や山を楽しもう!

事例3.「山の日」に開催の親子向けイベントの募集情報を発表

再生可能エネルギーを用いた小売電気事業「みんな電力」を運営する株式会社UPDATERは、「山の日は親子で発電所に登ろう!柚ノ木発電所”登山”イベント」の開催を決定し、参加者募集についてプレスリリースで発表しました。高さ150m、階段約1,000段を上る親子向けイベントです。

2024年8月11日の「山の日」に合わせて開催される企画で、イベント実施に至った背景を説明したプレスリリースが特徴。イベント概要はもちろん、会場へのアクセスや参加方法など、読者が気になる重要な情報をわかりやすくまとめた構成も参考になる広報PR事例です。

参考:山の日は、親子で発電所に登ろう!山梨県の発電所”登山”イベント開催決定&参加募集開始

事例4.「海の日」「山の日」にちなんでアンケート調査を実施

世界最大級の宿泊予約プラットフォームを運営するAirbnb Japan株式会社は、2024年7月15日の「海の日」と8月11日の「山の日」にちなんだ調査レポートを公開しました。7月5日から9日にかけて、関東一都六県に住む20~50代の男女1,057人を対象に行った「週末旅行」に関するアンケート調査です。

プレスリリースでは複数の見出しをピックアップし、回答のトピックをわかりやすく解説したのがGOOD。アンケート調査と自社サービスを関連付けたのはもちろん、「海の日」「山の日」と同シーズンの2つの記念日をうまく活用した好事例ともいえるでしょう。

参考:週末旅行に行くなら、海派?山派?「海の日」「山の日」夏の3連休に行きたいエリアTOP3を発表!

「山の日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

「山の日」の意味や由来、広報PRに活用できそうな事例を紹介しました。

8月8日の「山の日」は、山登りや山そのものを想起させるきっかけになる日です。登山に関連する商品を開発・販売する企業の方や、山に関連して何か自社で取り組みを行っている企業にとっては特に、「山の日」を切り口として自社商品・サービス等の魅力を伝える良い機会になるでしょう。

お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと「山の日」をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。

「山の日」をプレスリリースに活用する際は、「トレンド徹底活用術 山の日編」を参考にしてみてくださいね。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ