PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
哲学の日(4月27日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

今日は何の日哲学の日(4月27日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

4月27日は「哲学の日」。今回は「哲学の日」の意味や由来を解説します。

また、「哲学の日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイント、実際に広報PRに活かしている広報事例を紹介します。

広報やマーケティングネタを探している方、特に出版業界の方や書籍関連のサービスを提供されている企業、イベント関連の企業は、ぜひ参考にしてみてください。

「哲学の日」の意味・由来とは?

4月27日は「哲学の日」です。紀元前399年のこの日、古代ギリシアの哲学者であるソクラテスが毒を飲んで亡くなった俗説に由来しています。

当時、「無知の知」という思想を説いたことで、ソクラテスが賢者であるという評判が広がりました。その一方で、無知を指摘された多くの人からの恨みもかい、公開裁判にかけられ死刑判決を受けてしまいます。結果、刑の執行として獄中で毒を飲みソクラテスは亡くなりました。

誰がいつ制定した記念日であるかは不明ですが、哲学の祖といわれるソクラテスを偲ぶ日として、大学や哲学関連の集まりなどでイベントやワークショップが開催されています。

「哲学の日」をきっかけに広報PR活動する効果

「哲学の日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「哲学の日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「哲学の日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「哲学の日」を元に発信をする流れ

「哲学の日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「哲学の日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「哲学の日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「哲学の日」を広報PRに活かした事例

「哲学の日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「哲学の日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。「哲学の日」に直接関連はしていませんが、いずれも記念日と絡めやすい事例です。

事例1.哲学のベストセラーを深化させた最新刊を発売

株式会社新潮社は、國分功一郎氏による最新刊『目的への抵抗 シリーズ哲学講話』のプレスリリースを配信しました。20万部突破のベストセラー『暇と退屈の倫理学』の議論を、さらに深化させた解説本です。

ソクラテスやアガンベンらの議論をふまえたうえで、消費・贅沢、自由・目的といった考察を展開しています。書籍の表紙をビジュアルで紹介するだけでなく、講義の様子をピックアップしているのがGOOD。前作の購入者はもちろん、潜在層への認知拡大効果にもつなげた広報PR事例です。

参考:20万部突破のベストセラー『暇と退屈の倫理学』(新潮文庫)をさらに深化させた、國分功一郎さんの最新刊『目的への抵抗 シリーズ哲学講話』(新潮新書)が発売!

事例2.テレビアニメを完全収録した特典付き商品を展開

株式会社STUDIO SOTAは、テレビアニメ『5億年ボタン【公式】〜菅原そうたのショートショート〜』のDVD発売情報を公開しました。全12話を完全収録し、特典CDを複数展開した新商品です。

通常版の特典には、SOTA哲学RAP CDとしてソクラテス「無知の知」や、キリスト教・仏教などの死生観について収録。原作ファンへの興味を引くだけでなく、作品を知らない人への認知拡大効果も発揮した広報PR事例です。

参考:野沢雅子が主演! アニメ「5億年ボタン」Blu-ray 全話BOX 【通常版】1月14日(土)発売! Blu-ray3枚+特典CD2枚の豪華5枚組!

哲学の日をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

「哲学の日」の意味や由来、広報PRに活用できそうな事例を紹介しました。

哲学に関連するような、商品・サービスを展開している企業は、「哲学の日」にちなんだイベントやキャンペーンを開催したり、ソクラテスや哲学に関連した調査リリースを出したりするのも一案です。

哲学の意味合いのひとつである「物事に対する基本的な考え方」に着目すれば、より幅広いPRが期待できそうです。今一度「哲学の日」をきっかけに自社製品やサービスを広報PRしてみてはいかがでしょうか。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ