PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
サラダ記念日(7月6日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

今日は何の日サラダ記念日(7月6日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

7月6日は「サラダ記念日」。今回は「サラダ記念日」の意味や由来を解説します。

また、「サラダ記念日」をきっかけに、広報PR活動を行う効果やポイント、実際に広報PRに活かしている広報事例を紹介します。

広報やマーケティングネタを探している方、特に食品業界の方や、飲食店を運営する企業の方は、ぜひ参考にしてみてください。

「サラダ記念日」の意味・由来とは?

7月6日は「サラダ記念日」です。1987年、当時注目の新人歌人であった俵万智氏の第一歌集『サラダ記念日』が発売。同作はベストセラーとなりました。

タイトルとなっている短歌「『この味がいいね』と君が言ったから七月六日はサラダ記念日」にちなみ、7月6日が「サラダ記念日」として広く認識されるように。大切な人からの誉め言葉でなんでもない日が記念日になる喜びを、「サラダ」のみずみずしいイメージが引き立てている秀逸な短歌といえます。

現在では、「サラダ記念日」を切り口にサラダや野菜についてアピールする企業も多く見受けられます。

「サラダ記念日」をきっかけに広報PR活動をする効果

「サラダ記念日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「サラダ記念日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「サラダ記念日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「サラダ記念日」を元に発信をする流れ

「サラダ記念日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「サラダ記念日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「サラダ記念日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「サラダ記念日」を広報PRに活かした事例

「サラダ記念日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「サラダ記念日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものも、今後「サラダ記念日」を広報PRに活かすうえでヒントになるでしょう。

事例1.初夏の季節限定サラダ2種類を全店舗で提供

サラダボウル専門店を運営する株式会社WithGreenは、2ヵ月間限定の商品を展開し、プレスリリースで紹介しました。初夏の季節限定サラダとして、チキンやキーマカレーを使った2種類のメニューを展開。

「サラダ記念日」の事例ではありませんが、夏バテが懸念される季節ならではの訴求ポイントをアピールしたのがGOODです。カロリーやタンパク質など栄養面での客観的数字を明記することで、健康志向の人を中心に興味・関心を高めています。

参考:夏バテ対策に!爽やかな季節限定サラダが登場 旬のズッキーニで疲労回復やむくみ解消、九州産甘夏みかんでアンチエイジングや美容効果も

事例2.ステーキハウスで夏季限定のサラダバーを展開

全国各地にステーキハウス「ブロンコビリー」を展開する株式会社ブロンコビリーは、季節限定の「夏サラダバー」についてプレスリリースを配信しました。大阪・泉州の水なすを使ったサラダや、中華風パスタ、春雨サラダなどを提供。

プレスリリースでは提供メニューの写真を掲載したうえで、おすすめのセットメニューについても紹介しています。「サラダ記念日」の広報PRではありませんが、「旬の食材」「新鮮サラダバー」など魅力的なキーワードを盛り込んだプレスリリースの内容がGOODです。

参考:夏の暑さをブロンコビリーの「夏サラダ」で吹き飛ばそう!6月21日(金)より『夏サラダバー』を季節限定で提供開始

事例3.野菜に触れて食育につなげる親子向けプレゼントキャンペーン

キユーピー株式会社は、「キユーピー 野菜をもっとおいしくもっと楽しく食べるキャンペーン」と題した企画を実施したことをプレスリリースで配信しました。野菜に触れる食育体験を提供することを目的とした、親子向けのプレゼントキャンペーンです。

こちらも「サラダ記念日」に関するプレスリリースではありませんが、自社調査の結果に触れながらキャンペーンの目的・意義を訴求したのがGOODポイント。ビジュアル面では鮮やかな写真を多数掲載し、視覚的に魅力をアピールしています。

参考:楽しく野菜にふれる食育体験をおうちで!野菜の収穫や料理体験ができるプレゼントキャンペーン

「サラダ記念日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

「サラダ記念日」は、サラダに注目が集まるきっかけになる日です。

食品業界の方や、飲食店を運営する企業の方にとっては特に、「サラダ記念日」を切り口として自社商品・サービスの魅力を伝えるよい機会になるでしょう。

お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと「サラダ記念日」をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ