PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
いい服の日(11月29日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントや事例を紹介

今日は何の日いい服の日(11月29日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントや事例を紹介

11月29日は「いい服の日」。今回は「いい服の日」の意味や由来を解説します。

また、「いい服の日」をきっかけに、広報PR活動を行う効果やポイント、実際に広報PRに活かしている広報事例を紹介します。

広報やマーケティングネタを探している方、特にアパレルメーカーの方や、衣料品を扱う企業の方は、ぜひ参考にしてみてください。

「いい服の日」の意味・由来とは?

11月29日は「いい服の日」です。2010年に、学生服や体育着などのユニフォームアパレルメーカーである株式会社トンボが「11(いい)29(服)」の語呂合わせから制定しました。同社では、着る人が着心地に満足し、大人になったときに自分の子どもに着せたくなるようないい服をつくることを使命としており、その気持ちを新たにする日としています。

記念日は、一般社団法人・日本記念日協会により認定、登録されました。

「いい服の日」をきっかけに広報PR活動する効果

「いい服の日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「いい服の日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「いい服の日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「いい服の日」を元に発信をする流れ

「いい服の日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「いい服の日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「いい服の日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「いい服の日」を広報PRに活かした事例

「いい服の日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

「いい服の日」に合わせたプレスリリースではありませんが、記念日を活用したイベントやキャンペーンなどを検討する際に参考となりそうな事例を紹介します。

事例1.制服・体操着のデザイン画コンテストの受賞作品を「いい服の日」に発表

学校制服や体育着の製造・販売を行う株式会社トンボは、11月29日の「いい服の日」に「第13回トンボ1129デザインコンクール」の受賞作品を発表しました。同コンテストは全国の中高生を対象に制服・体育着のデザイン画を募集するもので、2010年より開催しています。

プレスリリースは、記念日にちなんだコンテストであることがひと目でわかるタイトルがGOOD。受賞した作品を再現した制服・体操着についてポイントを画像にまとめて紹介しています。記念日をうまく活用した好事例だといえるでしょう。

参考:【トンボ学生服】11月29日「いい服の日」を記念し、第13回トンボ1129デザインコンクール受賞作品を発表!

事例2.素材にこだわった秋冬コレクションをプレスリリースで発表

繊維製品の製造販売を行う株式会社グラックジャパンは、EC軸のオリジナルブランド『TARROW TOKYO』の秋冬コレクションの新商品をプレスリリースで発表しました。「良い服」をテーマに、ウール100%の素材にこだわったアイテムを展開します。

プレスリリースでは、新商品の画像とともに、素材や肌ざわりなどの特徴の詳細を紹介。「いい服の日」にちなんだ内容ではありませんが、シンプルながらも、テーマにそったAW COLLECTIONがよくわかるプレスリリース。構成や画像の掲載方法が参考になる好事例です。

参考:長く大切に着てもらえる“良い服”をテーマにした『TARROW TOKYO』から素材と向き合い着心地を追求したAW COLLECTIONが登場!

事例3.小学4年生を対象にファッションの特別授業を実施

ファッションの専門知識を元に実践型研修やコンサルティングを行う株式会社豊岡は、板橋区立板橋第十小学校の4年生を対象に「ファッションの特別授業」を実施。特別授業の様子をプレスリリースで配信しました。

授業の5・6時間目を使い、10~12月の3ヵ月間にわたって実施する特別授業です。プレスリリースでは、2回目までの授業を実施したことを伝え、どんな内容でどのようなことを学んだのかを授業風景の画像とともにレポート。今後の授業予定の告知も記載し、代表の富岡氏の著書を紹介しています。記念日に合わせたプレスリリースではありませんが、企業の取り組みだけでなく、出版物の広報PRにつなげた参考事例です。

参考:子供たちにファッションの特別授業、「どんな時にどんな服を着るのか」株式会社豊岡(代表:豊岡舞子)が小学4年生児童に実施

「いい服の日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

「いい服の日」の意味や由来、広報PRに活用できそうな事例を紹介しました。

特にアパレル関連企業や衣料品を扱う小売店などは、11月29日の「いい服の日」に絡めた広報PR活動は実施しやすいのではないでしょうか。また、2月9日には「服の日」もあるため、そちらも併せて活用してもよさそうです。

記念日に合わせたイベントやキャンペーンを行えば、より多くの人に自社のサービスをアピールできる機会をつくれるでしょう。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ