褒め言葉カードの日
7月14日は「ペリー上陸記念日」。今回は「ペリー上陸記念日」の意味や由来を解説します。
また、「ペリー上陸記念日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイントと、関連の広報事例もご紹介。広報やマーケティングネタを探している方、特に観光業界の方や、歴史に関連する商品・サービスを扱っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
「ペリー上陸記念日」の意味・由来とは?
7月14日は「ペリー上陸記念日」です。1853年7月14日(旧:嘉永6年6月9日)、代将マシュー・ペリー率いる黒船艦隊が浦賀に来航した出来事にちなんで、日本の記念日のひとつとして知られています。
フィルモア大統領の国書に記載されているペリーの目的は、二国間の貿易や港の開港、遭難者の保護など。当時江戸の街は大混乱を招きましたが、1854年の再来でペリーと江戸幕府の間で「日米和親条約」が締結され、日本は開国する結果となりました。
現代でも歴史的に語り継がれる出来事であるため、日本人にとって比較的馴染み深い記念日ともいえるでしょう。「ペリー上陸記念日」に特化したイベント・キャンペーンは少ないものの、浦賀の観光や書物の紹介といった観点から、広報PRに有用です。
「ペリー上陸記念日」をきっかけに広報PR活動する効果
「ペリー上陸記念日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「ペリー上陸記念日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。
特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「ペリー上陸記念日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。
自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。
「ペリー上陸記念日」を元に発信をする流れ
「ペリー上陸記念日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。
STEP1.「ペリー上陸記念日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む
STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める
STEP3.自社サービスやプロダクトと「ペリー上陸記念日」をかけ合わせ、発信内容を検討する
STEP4.発信するコンテンツを作成する
STEP5.媒体を選び情報発信する
特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。
トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。
「ペリー上陸記念日」を広報PRに活かした事例
「ペリー上陸記念日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。
次に、これから「ペリー上陸記念日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものも、今後「ペリー上陸記念日」を広報PRに活かすうえでヒントになるでしょう。
事例1.世界的に有名な歴史を持つエリアで初のインフィニティプールが完成
伊豆半島の魅力を届ける「伊豆観光情報」を運営する株式会社サイトプラスは、伊豆半島の南に位置する下田市で、初となるインフィニティプールの完成をプレスリリースで発表。
プレスリリースでは、下田市のことをペリーロードややなまこ壁などが有名な「黒船来航の開国で世界的に知られている街」であるとを紹介しています。宿泊者専用のプライベートプールとして利用できるのを強みとしており、目を引く複数の写真を掲載した点もGOOD。記念日に関する広報PR事例ではないものの、歴史的に誇るべき地域であること、さらに昭和のレトロな街並みが楽しめる魅力などにも触れ、多くの人の興味関心を促すプレスリリースは、今後の参考になりそうです。
参考:下田初のインフィニティプールが完成!壮大な太平洋に「溶け込む」体験をお楽しみください!
事例2.1854年の江戸時代最上級のおもてなし料理を再現
飲食やコンサルティング事業などを展開する株式会社Innovation Designは、横浜・馬車道にあるレストラン「KITCHEN MANE(キッチン メイン)」にて、新メニューの提供を開始したことをプレスリリースで配信。
1854年、黒船来航時にペリーにふるまわれた饗応料理を再現したコースメニューは、江戸時代と同じく国産の素材のみを使用し、魚介類と野菜を中心に全27品を展開。プレスリリースには、「江戸時代最上級のおもてなし料理」を再現することで、お祝いの席にもふさわしいコースであると紹介しています。
「ペリー上陸記念日」にちなんだ発信ではありませんが、新メニューの魅力やこだわりはもちろん、歴史的背景を絡めることで差別化を図り、自社ならではの広報PR活動へとつなげた参考事例です。
参考:開国170周年を前に、ペリーが食べたおもてなし料理「饗応の膳」コースを提供開始
事例3.ペリー上陸にルーツがある地の祭りのチケットを発売
株式会社メタップスペイメントは、2024年7月に開催する「2024久里浜ペリー祭」のプレスリリースを配信しました。同社が提供するチケット販売システム「チケットペイ」にて、有料観覧席のチケット販売を決定。
「ペリー上陸記念日」にちなんだプレスリリースではありませんが、受付開始に合わせて配信することで多くの人に情報を届けています。各イベントの実施概要がわかる表を掲載したり、会場のイメージ写真を載せたりといった構成もGOODな事例です。
参考:『2024久里浜ペリー祭』有料観覧席を「チケットペイ」にて申し込み受付開始!
事例4.横浜上陸170年を記念した特別展示を実施
公益財団法人・横浜市ふるさと歴史財団は、「横浜とペリー提督とのつながりー「横浜上陸図」ほか関連資料展示ー」の特別公開情報をプレスリリースで発表しました。ペリーが横浜に上陸し、日米和親条約を締結してから170周年を記念したプロジェクトです。
主な展示資料として「ペリー提督・将兵の横浜上陸図」や、複製記念ペダルなどを紹介しています。さらに、関連のクラウドファンディングについても訴求し、団体での取り組みを積極的に発信したのがGOODです。
参考:ペリー横浜来航170年 特別公開「横浜とペリー提督とのつながりー「横浜上陸図」ほか関連資料展示ー」【横浜開港資料館】
「ペリー上陸記念日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう
7月14日の「ペリー上陸記念日」は、江戸時代の歴史的出来事に注目が集まり、日本の開国だけでなく、現代の浦賀周辺の観光を想起させるきっかけになる日です。
観光業界の方や、歴史に関する商品を販売する企業の方にとっては特に、「ペリー上陸記念日」を切り口として自社商品・サービスの魅力を伝える良い機会になるでしょう。
お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと「ペリー上陸記念日」をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。
【関連記事】