PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
title

メディアフックとは?大きな2つの要素や、プレスリリースに取り入れるコツを解説

メディアフックはプレスリリースの配信において、読み手に発信情報の理解を促進する重要な要素です。では、「プレスリリースにメディアフックを取り入れる」とはどのようなことなのでしょうか。

本記事では、メディアフックを取り入れるポイントや実際に配信された事例をご紹介します。

メディアフックとは?

プレスリリースを配信するからには、多くのメディアを通じて、たくさんの人に情報を届けたいと思うでしょう。メディアフックとは、メディアがニュースとして取り上げたくなる 「情報の価値」を指します。

今、企業が情報発信をする手段はさまざまです。自社サイトやSNSなど、発信した内容がそのまま掲載されるものも多くありますが、第三者であるメディアが取り上げた記事に記載された情報は一方で、メディアは受け取った情報すべてを記事として発信するわけではありません。その中でも、「これは今取り上げなければいけない」「この情報は知りたい人がたくさんいるだろう」と感じる情報を取り上げるのです。それがメディアフックです。

メディアフックは、メディアを通じて情報を広く届けるために欠かせない要素なのです。

プレスリリース

メディアフックが重要な理由

世の中に膨大な情報があふれる今、人々は日々それらの情報を取捨選択しながら生活しています。企業は、プレスリリースに自社の取り組みについてその背景や想いを盛り込み、より多くの人にその情報を届けたいと考えます。

しかし、「自社の取り組み」はあくまでも自社が主体となったものであり、ともすれば主張ばかりが目立ってしまうなど独りよがりになりがちです。独りよがりな情報は読み手にとって理解・共感しづらいものとなります。そこで、第三者であるメディア=記者視点でその情報を見ることで、そこに客観性を加えることが必要になるのです。

自社の取り組みは社会においてどのような位置付けなのか、どのように役立つのかなど、社会の中の自社という立場で取り組みを見ることで、多くの人が身近に感じ共感できる情報となります。

メディアフックとなる2つの要素

メディアにアプローチする際に、具体的にどんな要素を含むべきなのでしょうか。ここでは9つの具体的な「メディアフック」と、そこに掛け合わせるもうひとつの要素「6つの感情」についてご紹介します。

1.記者の心をつかむ要素1:「9つのメディアフック」

メディアがニュースとして情報を取り上げる際に着目する要素として、以下の「9つのメディアフック」が挙げられます。

1.時流/季節性
時流やトレンド、季節に関連することを絡める。これらの要素を含む情報を配信するときはタイミングが重要。
参考:『スヌーピー パズルジャーニー』がバレンタインイベントを開催中!

参考: <2022年2月22日は最強の「猫の日」>猫も家族だ!『家族写真で保護猫支援プロジェクト』2月2日より開始

2.画像/映像
インパクトのある画像や映像を制作する。配信したい内容がビジュアルに長けたものであれば、画像や映像を準備して併せて掲載すると、メディアの目に留まる可能性がぐっと上がる。
参考: 47都道府県に届け!豊橋から手筒花火でエール!動画配信

3.逆説/対立
定説とは真逆なことの提示や、対立構造にあるものを取り上げるケース。情報の構図的にもわかりやすく、話題として取り上げやすい。
参考: 赤緑合戦をオセロでも!きみは、どっち派?「赤いきつねVS緑のたぬき オセロゲーム3」|メガハウスのプレスリリース

参考: 食品の「地産地消」を意識している人は約6割。ご当地食品を最も頻繁に食べている都道府県は新潟県|楽天グループ株式会社のプレスリリース

4.地域性
地域毎の習慣や県民性の違い、特定の地域にフォーカスした情報。具体的な県名や地名等を用いる。
参考:~奈良県初出店~ 『串カツ田中 新大宮店』が2月10日(水)にオープン!オープンを記念し、生ビール半額!

5.話題性
ブームになっているものの付随施策など、すでに話題になっている事柄との相乗効果を狙うケース。
参考: 時短コスメシリーズ『サボリーノ』とTVアニメ『鬼滅の刃』がコラボ!商品パッケージにメインキャラクターが登場!全5種のシートマスク(5枚入)が数量限定で発売!

参考: WAQ初のソロキャンプ用テント『Alpha T/C』が11月18日より先行予約開始!|WAQ株式会社のプレスリリース

6.社会性/公益性
公共性が高く、実施背景に社会的な文脈を入れられる情報。
参考: 成長企業経営者が新規事業で重視するポイント、「社会貢献性」は56.9%という結果に! 理由は「SDGsへの取り組みを推進したい」が6割以上 |LOGZGROUP株式会社のプレスリリース

7.新規性/独自性
初めての試みや、「ここにしかない」「これしかない」といった独自性のある取り組み。
参考: 【日本初 文学作品のNFTメタバース展】詩人 黒川隆介のNFT作品展を2月3日(木)よりメタバースギャラリーにて開催 !!

8.最上級/希少性
明確な数字などで、価値の度合いが明らかに判断できるもの。
参考: 南米アマゾンの幻の果実”完熟カムカム”を日本で味わえる「Amazon Ruby」のクラウドファンディングを開始。|株式会社ヤマノのプレスリリース

9.意外性
読み手に「まさか」「もしや」を感じさせる情報。
参考: “奥多摩発 五感をひらく、源流への道”奥多摩の森林散策や多摩ガストロノミーディナー付き|東日本旅客鉄道株式会社のプレスリリース

メディアフック

2.記者の心をつかむ要素2:「6つの感情」

6つの感情」とは、「喜び」「悲しみ」「恐怖不安」「嫌悪」「驚き」「怒り」を指します。プレスリリースを作成するときには、この情報の読み手がどんな感情を抱くかを想定する必要があります。

企業はプレスリリースを通じて読み手に共感してもらい、自社や自社の取り組みを支持してもらういわばファンづくりを行っています。つまり、プレスリリースやニュースを受け取った側が抱く感情を想定し、その感情に寄り添い、あるいは解消する立場でなければなりません。例えば、読み手が「恐怖・不安」を感じる内容であればその対策を打ち出す、といったことです。

9つのメディアフック」と「6つの感情」を意識し、自社が発信した情報がどのように社会に伝わるかをイメージし、それを具現化したプレスリリースを作成しましょう。

メディアフックをプレスリリースに取り入れる3つのポイント

メディアフックの重要性やメディアフックとなる要素について見てきました。では、具体的にはどのようにプレスリリースに反映させればよいのでしょうか。プレスリリース作成時にメディアフックを取り入れる3つのポイントをご紹介します。

ポイント1.読み手の目を引くキーワードをタイトルに入れる

タイトルは、読み手が文章を読み進めるかどうかを判断する情報です。メディアフックとなるキーワードを入れて視認率を高めましょう。キーワードが入っていても、わかりにくい文章では逆効果です。メディアフックとなるキーワード文を含みつつ、短くても意味の通じるタイトルづくりを心掛けましょう

ポイント2.メディアフックの要素を最大限に表現した画像を使用する

プレスリリースでは、画像も重要な役割を果たします。メディアフックがパッと伝わる画像を準備し、効果的に活用しましょう。

発信情報の内容を端的に表現したタイトルと要旨をまとめたリードに加え、アイキャッチとして魅力的な画像を使用します。プレスリリース自体が数ページにわたっていても、前半部分を読んだだけで大筋を把握できるようまとめましょう。

ポイント3.読み手が「自分ごと化」できるストーリーを構築する

情報を発信する側は、宣伝したい想いが強いあまり、時に独りよがりなプレスリリースになってしまうことがあります。素晴らしい取り組みでも、読み手に伝わらなければその想いを届けることはできません。

メディアフックを取り入れることは、プレスリリースに「客観性」を持たせます。読み手が納得し理解できる背景を説明することで、なぜ今なのか・なぜ自社がやるのかが伝わるプレスリリースになります。

読み手が「自分事」として身近に感じられるストーリーにすることは、自社の取り組みを理解し支持してもらうことにつながります。

メディアフックを反映したプレスリリース事例3選

実際に配信されたプレスリリースの中で、メディアフックを反映した事例をご紹介します。「9つのメディアフック」の何を取り入れているかも併せてご紹介しますので、プレスリリースを作成するときの参考にしてみてください。

事例1.三井農林株式会社

【9つのメディアフック】時流/季節性

  • インフルエンザが流行する1月に配信
  • Googleにおける「インフルエンザ 紅茶」検索結果の1位表示に

参考:(参考資料/研究レポート)紅茶はインフルエンザウイルスを無力化する力が強力!

事例2.SD C株式会社

【9つのメディアフック】新規性/独自性、社会性/公益性、意外性

  • 社会問題となっている医療費削減への取り組みを背景として説明
  • 課題が多く実現されていなかった「零売薬局」の実現化

参考:日本初、処方せんなしで医薬品が買える零売薬局チェーンの誕生

メディア、そして生活者に安心して情報を活用いただくため、日本初や最安値等の最上級表現(最上級表示)は客観的根拠の併記を必須とする規定を定めています。 ご執筆の際はご注意ください。
(2022/6/16新設)日本初や最安値等の最上級表現

事例3.株式会社オアシススタイルウェア

【9つのメディアフック】逆説/対立、意外性

  • 「スーツに見える作業着」という一見矛盾を疑う見出し
  • 「究極の出張コート」という期待感を持たせるネーミングのライン展開

参考:スーツに見える作業着「ワークウェアスーツ」から新商品登場!ビジネスマン最強の味方「究極の出張コート」9月15日(日)より発売開始

メディアフックを取り入れたプレスリリースで、読み手の興味・関心を引き出そう

プレスリリースにおけるメディアフックについてご紹介しました。

自社の取り組みを広く知らせて多くの人に役立つ情報を届けたいと考えても、読み手が理解しづらい、受け入れづらいアプローチでは、せっかくの取り組みも知られることはありません。

メディアフックは自社が主体になっている情報に客観性・社会性をもたらします。それは自社と社会をつなぐことであり、社会の中における必要な取り組みとして読み手に受け入れられることになります。

自社の情報を発信する際には、まずメディアフックの切り口から整理してみてはどうでしょうか。プレスリリースに「誰かに伝えたくなる理由」が生まれ、より広く受け入れられることにつながります。

メディアフックに関するQ&A

PR TIMESのご利用を希望される方は、以下より企業登録申請をお願いいたします。登録申請方法料金プランをあわせてご確認ください。

PR TIMESの企業登録申請をするPR TIMESをご利用希望の方はこちら企業登録申請をする

この記事のライター

戸所 奈央

戸所 奈央

新卒で大手人材サービスグループに入社、人材ビジネス以外の各種プロジェクトに参画の後、同グループの海外ブランドアパレルの輸入販売・外販部門にて広報を担当。1998年より同グループの技術系人材派遣・紹介を行う子会社に異動、広報として15年従事する。2015年よりフリーランスとして活動、若手広報担当者の育成や各種ライティング業務などを通じ、企業の広報活動を支援している。

このライターの記事一覧へ