ひとりでも多くの人に自社のプレスリリースに興味を持ってもらうには、季節のイベントやトレンド情報の活用は欠かせません。
自社の情報にタイムリーな話題が加わることで、「なぜ今この商品がおすすめなのか」といったニュース性をアピールできます。注目度が上がれば、メディア関係者はもちろん、生活者に届く可能性も高まるでしょう。
本記事では、「クリスマス」をピックアップ。年間イベントの中でも活用できる企業が特に多いビッグイベントです。重要なステップを解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
クリスマスをプレスリリースに活用するSTEP
イベントが目白押しな冬の中でも、クリスマスは認知度が高く多くの人がさまざまな過ごし方を検討しています。
多くの企業がクリスマスに関連した新商品や新サービス、キャンペーンを準備している中で、自社の情報をより多くの人に届けるにはどうしたらよいのか、頭を悩ませている広報PR担当者は多いのではないでしょうか。
そのような悩みにお答えすべく、「クリスマス」を活用したプレスリリースの作成について解説します。
基本の8ステップは以下です。
基本となるステップについては以下のこちらの記事で解説しています。参考にしてみてください。
プレスリリースで使用する画像素材にこだわろう
プレスリリースは内容が重要なのはもちろんですが、プレスリリースで使用する画像は他社との視覚的な差別化を図るのに大いに役立ちます。
画像素材はクリスマスを感じさせる季節感があるものだけでなく、公開するプレスリリースの内容と相違がなければクリスマスらしくなくても問題ありません。自社のカラーやプレスリリースの内容を表現しているのであれば、人々の目を惹く魅力的なプレスリリースになるでしょう。
イメージが膨らむような画像を作ろう
画像は文字では伝えきれない魅力を伝えることができます。商品だけを写した画像のほか、その商品を使用している「シーン」の画像も用意しておくとよいでしょう。「その商品でどのような体験ができるのか」「どんな使い方が便利なのか」を視覚的に伝えることで、読み手はより具体的に使用イメージを思い描くことができます。
<商品を使用しているシーンの画像を用いたプレスリリース例>
「世界で一枚の自分だけのエプロン」の着用シーンを通して親子の特別な時間をイメージしています。
参考:お名前を入れてお届けするお子様向けオーダーメイドエプロンの発売について
商品の使用イメージ画像に赤と緑を背景色に使いクリスマス感を演出しています。
参考:クリスマスシーズンを盛り上げるお手伝いをカードでも! 「-みんなでクリスマスを贈ろう- Share more merryプロモーション」のお知らせ
なお、広報PR担当者自身が画像を用意する場合は、こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。
メディアが使いやすい画像素材を用意しよう
上記のように生活者のイメージを喚起する画像は重要ですが、その画像が必ずしもメディアにとっても有用とは限りません。メディアによってマッチする画像は異なっていたり、掲載できる画像の基準が決まっていたりします。そのため画像は種類豊富に用意しておきましょう。
<用意できるといい画像種類の一例>
- 世界観を作り込んだ華やかな画像
・商品のイメージカラーを背景にした画像
・ロケーション撮影で商品イメージを全体に投影させた画像
・設定したペルソナと親和性の高い小物を添えた商品の画像 - 商品が見やすいよう単色背景の商品単体の画像
- 同一シリーズで展開した類似商品も並べた画像
- アピールポイントに焦点を当てた寄りの画像
- 商品開発に携わった人の画像
- 購入・利用者の画像
<世界観を作り込んだ華やかな画像を用いたプレスリリース例>
クリスマスツリーなどの小物を使用し、華やかなディナーシーンを想起させています。
参考:【ホテル雅叙園東京】「クリスマスメニュー2023」高揚感ときらめきに包まれた、忘れがたい一日をお約束。
クリスマスカラーの「赤」を基調とした背景に加え、キャンドルを使用することでクリスマス感を倍増させています。
参考:クリスマス限定、甘酸っぱさを楽しむいちごのデザートカクテル。低アルコールカクテルkoyoi、新商品「Strawberry holiday」セット販売開始。
柊で囲ったお皿に商品を並べるだけでなく、スイーツの断面の画像も用意し、色見でクリスマス感を演出しています。
参考:【12月限定新発売!オンラインストア限定のクリスマスカヌレ】京都の老舗ベーカリー「グランディール」の人気商品「カヌレ」を含めた「Xmasカヌレセット」が登場!クリスマスギフトにもおすすめ
クリスマスリースを中心とした花類や、キャンドル、オーナメントなどを、雪を連想させる「白」を背景色に写し、クリスマスマルシェの雰囲気を伝えています。
参考:ご好評により第二弾開催決定!『ストリングス クリスマス マルシェ』を1日限定で開催
上記の例以外でも、パッケージ有り・無しの画像も用意しておくと商品の外観や内容がよりわかりやすくなるためメディアは活用しやすいでしょう。
<パッケージ有り・無しの画像を用いたプレスリリース例>
商品とパッケージを並べた画像、お酒をグラスに注いでいる画像、箱の中に並んだ商品の画像など多種多様な画像を用意し、視覚的にわかりやすく商品を伝えています。
参考:時間に寄り添う日本酒 “HINEMOS”から2022年もクリスマス限定商品が登場!
クッキー缶に詰めているパターン、小皿に乗せたパターンなど複数の画像を通して、商品のサイズ感や色合い・デザイン、中身のバリエーションなどがひと目でわかります。
参考:【オプナー×フェアリーケーキフェア】“最高の励まし”を贈る、特別なクリスマスお菓子が誕生。洋菓子店とタトゥーシールブランドによる「アドベントカレンダー」「クリスマスクッキー缶」発売!
なお、メディアによっては「文字入りの画像は掲載しない」というルールを設けている場合もあります。そのため、テキストなしの画像を用意しておくのもおすすめします。
プレスリリースで発表する内容に根拠を示したい場合は、グラフやデータの画像も用意しましょう。グラフやデータは客観的な事実を伝えるのに便利です。プレスリリースに挿入することで、情報全体の信ぴょう性が高まるためメディアが活用しやすくなるはずです。
以下の記事ではメイン画像を選ぶポイントと惜しいメイン画像の特徴を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
意識調査やデータなどから今年ならではの傾向や対策をチェックしよう
数年前までは、クリスマスは外食や小旅行、大規模なパーティーに参加するといった楽しみ方をする人も多かったかもしれません。しかしここ数年で生活者の行動様式は変化しています。
クリスマスをどんな風に、どこで過ごしたいのかといった生活者のニーズを把握し、提案するための傾向や対策をチェックすることは重要なポイントです。
情報を集めて傾向を捉える
以前のクリスマスは外出したり大勢の人と楽しんだりすることが主流だったものの、2019年頃を境にその状況は変わりました。特に2020年・2021年は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、人々は外出を控える傾向にありました。規制が緩和された2023年のクリスマスはどのように過ごす人が多いのでしょうか。
こちらのプレスリリース今年のクリスマスも“家ナカ需要”の意向が根強く定着し、誰かと一緒に、おトクに楽しみたい傾向に!「ファミマでおいしいクリスマスにしよ!」によれば、今年も自宅でクリスマスを過ごす意向の人が多いことがわかります。一方で、レストランでディナーを食べることを予定していたり、ホテルや旅館に宿泊したりといった計画を考えている人も昨年より増えています。
ただし、上記調査は複数回答が可能であるため、一概に「ほとんどの人がクリスマスを自宅で過ごす」とは言い切れず、自宅でクリスマスを過ごすと答えながらも、外出も予定しているという人もいるかもしれません。2022年に比べるとコロナ禍による影響も少なくなってきているため、2日間で違った過ごし方を検討する人もいるのではないでしょうか。
また、乳幼児子育て中の男女にアンケートを取ったプレスリリースでは、乳幼児のおもちゃ購入は「実店舗派」が50%、「通販派」が35%に及ぶことがわかりました。
このような意識調査のほか、インターネットの検索結果などもあ合わせたうえで、クリスマスと自社プロダクトを結びつける企画を立てていきましょう。
インターネット検索では、普段使っている検索エンジンやSNSを用います。この時点では、自社プロダクトとの関連性はあまり気にせず、広く市場の傾向を掴む糸口として一般的なワードで検索するのがおすすめです。
<検索キーワード例>
「クリスマス トレンド」「クリスマス 傾向」
「クリスマス 過ごし方」「クリスマス 楽しみ方」
「クリスマス 宿泊」「クリスマス 旅行」
「クリスマス プレゼント」「クリスマス プレゼント 自分」
「クリスマス 自宅」「クリスマス おうち」
「クリスマス レシピ」
生活者の声を聞く
自社の顧客を対象にアンケートを実施するのもひとつの方法です。生活者のニーズが把握できるのでアプローチの方法も明確になるほか、数字で表すことができるので説得力も増します。生活者とのコミュニケーション機会にもなるのでぜひトライしてみましょう。
なお、アンケートを実施する際は以下の点に注意が必要です。
- 個人情報を取得する場合:
取得する個人情報の利用目的や利用範囲などについて十分な説明を行い、アンケート協力の承諾を得なければなりません。個人情報は企業や団体が定めるプライバシーポリシーに則って厳格に取り扱いましょう。また、詳細の確認が必要になったときの連絡先については、メールアドレスのみを聴取するなど、取得する個人情報は必要最低限に留めることも重要。個人情報を慎重に扱うことはもちろんですが、常に漏洩リスクも念頭に置いておくことが大切です。
- 個人情報を取得しない場合:
個人情報を取得しないアンケートについても、統計的に処理し個人を特定できるデータは公開しないなど、アンケート結果の取り扱い方法を説明しましょう。また、回答はプレスリリースで「お客様の声」として公表することがあるなど、公開方法についても説明し、同意のうえで回答してもらう必要があります。
<あわせて読みたいPR TIMES MAGAZINEノウハウ記事>
調査リリースを作成するための調査方法・調査の流れとは?知っておきたい注意点まで解説
調査リリースとは?書き方・作成の3つのポイント・事例など基本事項を確認しよう
【個人情報保護法】2022年施行の改正内容と企業が知っておくべきポイントをわかりやすく紹介
2023年の「おうちクリスマス」
先に紹介したように、2023年も一定数の人が自宅でクリスマスを過ごす「おうちクリスマス」を検討しているようです。Googleでキーワードを入力すると以下の画像のような検索予想が出てきます。「カップル」や「メニュー」といった自宅で過ごすクリスマスを楽しみたいという、生活者のニーズが見えてくるのではないでしょうか。
2023年は生活者にどのような傾向があるのか把握し、自社の情報をどういった切り口で伝えていくかが重要です。
生活者の気持ちを汲み取ったアプローチは需要に沿った供給となり、訴求力も高くメディアからの注目度も高まるでしょう。
誰に届けたい?ペルソナをイメージしてみよう
クリスマスは多くの人に馴染み深いイベントであり、関連する業種やアイテムも以下の通り多種多様です。
- クリスマスツリーやリースなどの飾り
- クリスマスパーティーの料理
- ケーキをはじめとした伝統的な世界各国のクリスマス関連のお菓子
- クリスマスソング
- クリスマスプレゼント
- クリスマスを体感できるイベント・ツアー
クリスマスに関連する商品・サービスが多いということは、それだけ競合も多いということになります。
各社が新商品を打ち出すなか自社の情報が埋もれてしまわないよう、アプローチ対象を明確にしておくことも大切です。自社の情報を誰に一番届けたいのか、顧客層をイメージしながらペルソナを設定してみましょう。
<ペルソナ設定の例>
- 田中英子
- 34歳
- 女性
- 会社員
- 都内在住
- 夫(36歳)、長女(5歳)、長男(3歳)の4人家族
- 映画鑑賞が趣味で昨年からNetflixを利用している
- 通勤時間はInstagramの美容系や料理系のアカウントをチェック
自社サービスや商品を英子さんに利用してもらうには、どのような情報を発信すればいいでしょうか。今年ならではの傾向、クリスマスの由来などを加味し、どのような切り口で提案すべきか道筋を決めていきましょう。
<ペルソナへの提案例>
①クリスマスディナーを自分で作りたいが、全品手づくりできるほど時間と労力が足りない
→作り方を調べたり買い物に行ったりする手間を省略できるミールキットを提案
参考:今年のクリスマスは月曜日 忙しくてもミールキットで手軽にプチ贅沢なおうちごはんを ホリデーシーズン限定ミールキット10商品の予約開始(10/26~)
②クリスマスは家族で旅行に出かけたい
→親子でクリスマスの雰囲気を味わえる特別な宿泊プランを提案
参考:2023年12月22日(金)出発限定!「クリスマス」特別企画香港ディズニーランドで過ごすクリスマス4日間~新コース発売開始
③クリスマスは自分へのご褒美も用意したい
→エステで自分をねぎらうクリスマスギフトチケット
参考:美を磨きあげる贅沢なひとときを贈る「2023たかの友梨クリスマスギフトチケット」
提案の内容や切り口、言葉選びは、商品やサービスのペルソナ像によって変化を伴うものです。
プレスリリースは、本来メディアに向けたものですが、近年では生活者が直接目にすることも増えています。そのため、情報をしっかりと届けるためには、ペルソナを意識し、表現の細部までこだわる必要があります。
記念日や行事の由来や現代における意味合いを調べる
クリスマスの由来や、現代における意味合いを知ることで、具体的な広報PR施策を企画できることもあります。
歴史も古く世界的な行事は、国や地域によって風習が異なったり時代の流れによって新たな親しまれ方に変化したり、調べることで意外な発見があるものです。地道なリサーチではありますが、本来の意味や由来、新たな側面を見出すことは、トレンドを活用した情報発信をするうえで、土台となる基礎知識となります。
自社の情報を発信する際に、関連するキーワードの基礎知識がアイデアの泉となり、独自の切り口を作り出す手助けになります。ついつい省いてしまいそうな地道な作業こそが大切です。
今年の傾向を把握し適切なペルソナを設定して必要な人に情報を届けよう
ここ数年でクリスマスの過ごし方は多様化しています。今年のクリスマスはどのようにして過ごす人が多いのかを把握することで、自社プロダクトにつなげる企画を立てやすくなるでしょう。
自社の情報をアピールすることは、その情報を必要としている人に届けて相手の生活を豊かにすることにつながります。しっかりとした下調べをすれば、誰に何を届けたいのか明確になるはずです。念入りな準備と適切なペルソナ設定を実施し、自社ならではのオリジナリティのあるクリスマスを提案しましょう。
<編集:PR TIMES MAGAZINE編集部>
PR TIMESのご利用を希望される方は、以下より企業登録申請をお願いいたします。登録申請方法と料金プランをあわせてご確認ください。
PR TIMESの企業登録申請をするPR TIMESをご利用希望の方はこちら企業登録申請をする