PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
title

周年記念の5つのアイデア・事例、成功させるための3つのポイントを紹介

企業やサービスのこれまでの取り組みや実績を振り返り、創業や設立からの節目を祝う「周年記念」。周年記念は、自社が長くステークホルダーに愛され企業として存続してきた証しであり、社内外を盛り上げる良いきっかけとなります。

今回は、周年記念の企画を検討している広報PR担当者の方に向け、周年記念の目的や成功させるためのポイント、実際の企画アイデアと事例をご紹介します。

周年記念の目的

周年記念の目的は、企業やサービスの創業・設立からの節目を祝い、今後の発展を願うことです。周年を記念した行事や事業が行われることも多くあります。

広報PR担当者にとっては、周年記念はステークホルダーと良好な関係を築くために活用できるチャンスです。社内に向けて行う場合と社外に向けて行う場合で、それぞれどのような目的が考えられるのか一例をご紹介します。

社内に向けて実施する場合

社内で働いている従業員に対して周年記念を行う場合は、

  • 日頃の感謝を伝え、コミットメントやエンゲージメントの向上につなげる
  • ミッションやビジョンを改めて共有し、インナーブランディングを強化する
  • 社内の情報共有やコミュニケーションを円滑化するきっかけとする

などの目的が考えられます。

企業の節目となるタイミングで改めて従業員に感謝を伝えたり、自社の理解を促したり、ビジョンを共有したりすることで、自社やブランドに対するエンゲージメント向上、働くモチベーションの向上、インナーブランディング強化などの効果が期待できるでしょう。

社外に向けて実施する場合

生活者や取引先に対して周年記念を行う場合は、

  • 日頃の感謝を伝え、関係性を強固にする
  • 事業・サービスが長く存続していることを発信し、信頼性を高める

などが目的となるでしょう。

周年記念を機に、生活者へのサービスやブランドに対するエンゲージメントの向上、取引先との新たなビジネスチャンスの創造が期待できるアクションを行いたいところです。

そもそも「周年」はいつを指す?

周年とは、企業の創業や設立からの経過年数を指します

規模の大きな周年記念は、一定の期間を経過したタイミングで行うことが多く、5年や10年などキリのよい数字が一般的です。

また、社名や事業名、サービスに関連する数字や、語呂合わせになる数字の年数に合わせて周年記念を行うこともあります。

周年記念の5つの企画アイデアと事例10選

周年記念を実施するためには、目的を明確にし、ターゲットに合わせた企画を考えることが大切です。

ここからは、広報PR担当者として検討したい周年記念の5つの企画アイデアを、実際の企業の事例を交えながらご紹介します。

1.記念式典・パーティーの実施

周年を記念した式典やパーティーは、もっとも一般的な施策のひとつです。

全社が一堂に会する場をつくり、社長や取締役から従業員へ日頃の感謝を伝えたり、改めて自社のビジョンや事業のゴールを共有したりします。

普段から経営陣と現場のコミュニケーションが盛んな場合でも、あえて特別な機会を設けることで、モチベーションの向上が期待できます。

式典・パーティーの会場は、特別感を演出するためホテルなど豪華な空間を選ぶことが多いですが、リモートワークの従業員が多い場合は出社の機会として自社オフィスで開催するのもよいでしょう。もちろん、さまざまな従業員が参加しやすいようオンラインで開催したり、オンラインとオフラインのハイブリッド型にしたりするといった配慮も重要です。自社の目的に合った形式を検討しましょう。

広報PR担当者としては、式典・パーティーの準備の様子や当日の内容を、後日イベントレポートとしてプレスリリースやオウンドメディアで発信したいところです。

こちらの記事もあわせて参考にしてみてください。

記念式典・パーティーの事例

事例1.株式会社リブラン

株式会社リブラン

創立55周年を迎える株式会社リブランは、「55周年感謝の集い」をホテル椿山荘東京にて開催。不動産・建設業界関係者、地元関係者、財界人など約800名が来場しました。代表取締役社長や関係者からの挨拶のほか、パーティーでは新旧社長対談ムービーを初披露。動画はYouTubeからも視聴できます。

また、動画を促すだけでなく新たな挑戦がわかるようにコメントをプレスリリースで展開しているのも参考になるポイントです。

参考:リブラン55周年パーティーに800名が参加

事例2.株式会社相鉄ビルマネジメント

株式会社相鉄ビルマネジメント

相鉄グループの株式会社相鉄ビルマネジメントが運営するジョイナスは、開業50周年を記念した就任式を実施。横浜にゆかりのある人気お笑いコンビ「ぺこぱ」を1日館長に迎え、館内巡回やジョイナスオリジナルエコバッグプレゼントなどを行いました。

就任式のレポートをプレスリリースに掲載することで、メディアや生活者の興味・関心も高まります。

参考:ジョイナス開業50周年を記念して就任式を実施「ぺこぱ」がジョイナス1日館長に就任

2.周年記念にちなんだ商品を展開

周年記念に合わせた限定商品の開発もよく行われます。

企業の歴史や実績を楽しく知れるきっかけに、長年愛されてきた商品の限定版を展開することで、社内外のステークホルダーに認知を広めてもらうチャンスとなります。普段の商品とは異なる特別感が重要です。

周年記念にちなんだ商品の事例

事例3.株式会社 鶴屋吉信

株式会社 鶴屋吉信

和菓子製造販売の株式会社鶴屋吉信(つるやよしのぶ)は、東京日本橋の直営店「鶴屋吉信 TOKYO MISE」と日本橋COREDO室町2・3の10周年アニバーサリー記念を実施。もっちり・しっとり食感で好評のベストセラー焼菓子「つばらつばら」をスマートなスティックスタイルにアレンジした「TSUTSU(つつ)・つばら」を期間・数量限定で特別販売します。

「心安らぐおいしさを、皆さまにもっと楽しんでいただきたい…」という想いがこめられたお菓子です。復刻販売した商品の魅力をプレスリリースでも丁寧に展開しています。

参考:鶴屋吉信 TOKYO MISE & COREDO室町2・3、10周年アニバーサリー。記念の「TSUTSU・つばら」3月23日(土)まで特別販売中です。

事例4.株式会社佐浦

株式会社佐浦

浦霞醸造元 株式会社佐浦は、創業50周年を記念して、発売当時の商品イメージを再現した「純米吟醸 浦霞禅 復刻ラベル」を数量限定で発売します。50年前のパッケージデザインを再現しつつ、ラベルおよび化粧箱には森林認証紙、印刷には植物油インキを採用するなど自然環境に配慮した仕様に。

積み重ねた長い歴史と「浦霞禅」の変わらないおいしさを届ける限定商品の展開です。商品だけでなく、1724年に酒造株を譲り受け創業してから現在までの背景をプレスリリースで紹介しているのもポイントです。

参考:「浦霞禅」発売50周年を記念した酒造り。広島県産八反35号で醸した限定品販売

【関連リンク】

3.周年を記念した特別企画

周年記念を発表すると同時に、特別イベントを行うのもよいでしょう。

周年記念は、自社の歩んできた歴史やストーリーを伝えられるタイミング。この機会にあわせて、普段の企画とは一味違うイベントを開催することで、新章の幕開けをよりドラマチックに、意義深いものとして伝えられます。

創立記念企画の事例

事例5.株式会社ヨックモック

株式会社ヨックモック

株式会社ヨックモックは、2024年に設立55周年を迎えたことを記念し、X(旧 Twitter)と特設サイトにて「#ヨックモックってどんな味」キャンペーンを実施。ヨックモックの思い出の味に関するエピソードを募集したうえで、選定したエピソードをショートアニメーション化します。

同時に、エピソードを投稿してくれた方の中から抽選で55名さまに非売品の「大きなシガールクッション」をプレゼントするなど、特別感を盛り込んだ企画です。キャンペーンの詳細は、プレスリリースに記載し、読み手に丁寧に案内しています。

参考:55周年記念キャンペーン 「#ヨックモックってどんな味」 お客様から募集したヨックモックの思い出の味を『こむぎこ2000』がアニメーションに

事例6.株式会社ロイヤルホテル

株式会社ロイヤルホテル

シングルモルトスコッチウイスキー「THE GLENLIVET(ザ・グレンリベット)」を展開するペルノ・リカール・ジャパン株式会社は、2024年に創立から200周年を迎えることを記念し、対談企画「THE 初対面」を始動。第一弾は、俳優の要潤さんと森崎ウィンさんによる対談動画「THE 初対面」Episode 01 要潤×森崎ウィンを、2024年3月14日からWeb上で公開します。また、プレスリリースにも対談の内容を掲載しているのがポイントです。

「THE GLENLIVET」は、1824年にスコットランドのスペイサイド地方で初めて政府公認の蒸留ライセンスを取得して以来“はじまりのシングルモルト”として世界中で愛されているウイスキー。企画を通して、ザ・グレンリベットの魅力を伝えます。

参考:はじまりのシングルモルト「THE GLENLIVET(ザ・グレンリベット)」創立200周年記念!対談企画「THE 初対面」始動。要潤×森崎ウィン 初対談で意気投合!

4.リブランディングやリニューアルの発表

周年記念し、リブランディングやリニューアルを実施するのも効果的です。

リブランディング・リニューアルを機に、新店舗の拡大や、限定グッズの制作、既存商品の限定パッケージを用意するパターンもあります。ブランドアップデートする際に、商品の開発やロゴ、パッケージなどをするのが一般的です。

リブランディングの事例

事例7.株式会社マッシュホールディング

株式会社マッシュホールディング

株式会社マッシュスタイルラボが展開するレディースブランド「Mila Owen(ミラ オーウェン)」は、ブランド設立10周年となる2月28日にルミネ新宿2店、3月1日にルクア大阪店をリニューアルオープン。どちらの店舗も初日の売り上げが、1,000万円越えを記録し、ブランドデビュー以来の店舗記録を更新しました。

プレスリリースには、スペシャルアイテムや「10th Anniversary Special Collection」ページを掲載するなど、特別な広報PR施策であることがわかるようにまとめられているのがGOODです。

参考:【Mila Owen】10周年を機にリニューアルオープンしたルミネ新宿2店・ルクア大阪店が初日売上1,000万を突破!ブランド最高記録を樹立!

事例8.株式会社エムアイフードスタイル

株式会社エムアイフードスタイル

株式会社三越伊勢丹ホールディングスのグループ会社であり、首都圏を中心に18店舗のスーパーマーケットを運営する株式会社エムアイフードスタイルは、ブランド生誕60周年を記念し伝統菓子をリニューアル。新たな食体験と贈る喜びを提供する、心揺さぶる伝統菓子をコンセプトに「SiBELLE(シベール)」を大きくアップデートします。

発売以来、長年愛され続けている商品を今の時代に合わせて新しく開発。新たなブランドロゴとカラーは、伝統と気品、洗練された都会的なイメージを表しています。リニューアルした商品を画像とともにプレスリリースに載せることで、魅力を伝えています。

参考:ブランド生誕60周年を記念し、リニューアル!身近で買える百貨店クオリティ!新たな食体験と贈る喜びを提供する、心揺さぶる伝統菓子「SiBELLE(シベール)」

5.ユーザーに向けた特別イベント企画を実施

ユーザーや生活者に向けたイベントやキャンペーンも一般的です。

周年記念のイベントやキャンペーンを通じて、企業やブランドの歴史や過去の取り組みを伝え、理解を深めてもらう機会になるほか、新規顧客を獲得するチャンスにもつながります。

また、ユーザーからの反響を得てコミュニケーションの機会とすることも可能です。

イベント企画の事例

事例9.株式会社 三越伊勢丹ホールディングス

株式会社 三越伊勢丹ホールディングス

三越伊勢丹グループの百貨店「三越」は、2024年に120周年を迎え、「デパートメントストア宣言120周年」「ライオン像110年」を記念したさまざまな企画やイベントを実施。三越は、1673年に呉服店「越後屋」として創業し、1904年に日本で初めて「デパートメントストア宣言」を発してから百貨店としての歴史を積み重ねています。また、120周年という歴史があるからこそのストーリーをプレスリリースでも展開しているのもポイントです。

2024年4月1日から2025年3月31日までの1年間を、アニバーサリーイヤーを記念して、心ときめく企画・イベントが開催されます。

参考:日本初の百貨店として歩み始めて「三越」は120周年を迎えます。

事例10.株式会社Hakuhodo DY Matrix

株式会社Hakuhodo DY Matrix

株式会社Hakuhodo DY Matrixのシンクタンク「100年生活者研究所」は、国際連合が定めた「国際幸福デー」に設立1周年を迎え、記念企画を実施。研究所内で運営している「100年生活カフェ かたりば」をギャラリーとしてオープンし、人生100年時代を幸せに生きるヒントを載せたパネルや、研究結果を紹介する冊子を展示します。設立1周年を記念し、2種類のフルーツサンドも新メニューとして提供開始。研究結果をプレスリリースに掲載することで、メディアの関心も得られるのではないでしょうか。

参考:設立1周年の100年生活者研究所、運営するカフェで展示ギャラリーを期間限定で実施 記念企画「人生100年時代の幸せ 100のヒント展」を4/29まで開催!

周年記念時の広報PR施策を成功させる3つのポイント

周年記念における広報PR活動では、どのようなことに気をつければよいでしょうか。周年記念を成功させるための3つのポイントを紹介します。

ポイント

ポイント1.目的とゴールを明確にする

周年記念時の広報PR活動では、どのようなステークホルダーに向けてどのような関係性・認知を得たいのか、事前に目的を明確にすることが大切です。ステークホルダーごとに目標とする状態(ゴール)を言語化し、チーム内でも共有しておきましょう。

この目的・ゴールに基づいて、各施策にぶれがないかを確認し、KGIやKPIなどの数値目標を設定します。

ポイント2.評価方法を事前に設定する

1で設定したゴールに基づき、評価項目を設定します。効果測定まで行えると、周年記念の施策をただのお祝いではなく広報PR活動の一環として今後に活かしていくことができます。

社内を対象とする場合、満足度・参加人数・エンゲージメント評価などが評価項目として設定できます。特にエンゲージメント評価に関しては、アンケートを事前事後で実施すると効果が見えやすくなるでしょう。

社外を対象とする場合、満足度・参加人数・問い合わせ数・売り上げ・イメージ調査などが評価項目として設定できます。これらの数値を測定できると、今後のブランディングやマーケティングの施策を考えていくうえで貴重なデータになります。

ポイント3.社内のさまざまなメンバーに協力してもらう

周年記念時には、部署横断で企画や運営を行うプロジェクトチームをつくることもポイントです。

プロジェクトメンバーとして周年記念に関わってもらうことで、自社への理解を深めてもらい、エンゲージメントや仕事へのモチベーションを向上させる効果も期待できます。

ふだん社内行事への関わりが少ない部門も含め、さまざまな部署から幅広くメンバーを集めるようにしましょう。各部門長に推薦してもらったり、社内から公募したりするといった方法が考えられます。

自社への理解を深めてもらうため、周年記念の機会を活用しよう

周年記念は自社の歩みやストーリーを伝え、ステークホルダーとコミュニケーションを取る絶好の機会です。紹介した通り、記念式典やパーティー、記念コンテンツ・グッズの制作、イベントやキャンペーンの実施、リブランディングや新事業・新サービスの発表といった企画が考えられます。

周年記念の施策を成功させるうえでは、「目的とゴールを明確にする」「評価方法を事前に設定する」「社内のさまざまなメンバーに協力してもらう」ことも重要です。

他社の事例を参考にしつつ、自社らしい企画を検討してみてください。

<編集:PR TIMES MAGAZINE編集部>

周年記念に関するQ&A

PR TIMESのご利用を希望される方は、以下より企業登録申請をお願いいたします。登録申請方法料金プランをあわせてご確認ください。

PR TIMESの企業登録申請をするPR TIMESをご利用希望の方はこちら企業登録申請をする

この記事のライター

長瀬 みなみ

長瀬 みなみ

ITベンチャーにて広報PRを担当したのち、ヘルスケアベンチャーにて広報PR部門の立ち上げ、ブランド責任者として取締役就任。YouTubeチャンネル運営など、さまざまなメディアを活用した分ランディングや広報活動を行う。独立後は、広報PR・ブランディング・コミュニティ運営など幅広く活動している。これまでの経験から広報・ブランディングに関する戦略立案からプレスリリース執筆まで幅広くカバーしたコンテンツを作っています。

このライターの記事一覧へ