PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
国旗制定記念日(1月27日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

今日は何の日国旗制定記念日(1月27日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

1月27日は「国旗制定記念日」。今回は「国旗制定記念日」の意味や由来を解説します。

また、「国旗制定記念日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイント、実際に広報PRに活かしている広報事例を紹介します。

広報やマーケティングネタを探している方、特に教育業界の方や国旗に関わる事業を行っている企業、国旗関連の製品やサービスを提供している企業などはぜひ参考にしてみてください。

「国旗制定記念日」の意味・由来とは?

1月27日は「国旗制定記念日」です。1870年(明治3年)の旧暦1月27日に、明治政府が日の丸を国旗とする太政官布告商船規則により、国旗のデザインと規格を示したことに由来。国を象徴する国旗の正しい理解と普及を目的に、一般社団法人国旗協会によって制定されました。

1999年(平成11年)8月9日には「国旗及び国歌に関する法律」が成立し、同年の8月13日に公布・即日施行後は日の丸と君が代が国旗と国歌として法制化されました。

国旗の縦横の比率は2:3、日の丸は旗の中心の位置で日の丸の直径は縦の長さの5分の3、色地は白色、日の丸は紅色といった規定があります。

「国旗制定記念日」をきっかけに広報PR活動する効果

「国旗制定記念日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「国旗制定記念日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「国旗制定記念日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「国旗制定記念日」を元に発信をする流れ

「国旗制定記念日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「国旗制定記念日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「国旗制定記念日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「国旗制定記念日」を広報PRに活かした事例

「国旗制定記念日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「国旗制定記念日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものも、今後「国旗制定記念日」を広報PRに活かすうえで参考になるでしょう。

事例1.国旗のつながりで世界の歴史・特徴を学ぶ解説本

株式会社グッドブックスは、新商品『世界の国旗「つながり」図鑑』の発売をプレスリリースで発表しました。世界各国の国旗の歴史や特徴などを、子ども向けにわかりやすく解説した国旗本です。

プレスリリースタイトルに「新しいタイプの」とあるとおり、国旗のつながりに着目した書籍内容を強みとしています。本書ならではの収録内容を訴求した説明文はもちろん、ページを抜粋して数枚掲載したビジュアルもGOODな広報PR事例です。記念日に関する事例ではありませんが、国旗にちなんだ発信をする際に参考になるプレスリリースです。

参考:世界の国旗の「つながり」に着目した、新しいタイプの国旗本『世界の国旗「つながり」図鑑』が発売開始。

事例2.運動会のプログラム持参で対象メニューが無料になる特典

株式会社入船は、同社が展開する和食ダイニング「ごちそう村」にて「運動会頑張ったで賞」と題した特典を期間限定で提供することをプレスリリースで配信。2023年9月30日〜10月29日の期間中、土日祝日限定で、運動会のプログラムを持参すると「ごはん食べ放題」「ソフトドリンク飲み放題」が無料になるキャンペーンです。

運動会シーズンに着目したユニークな取り組みで、運動会を連想させる国旗が付いてくるのも特徴。プレスリリースでは、実際の利用シーンをイメージした写真を掲載しているのがGOODです。「国旗制定記念日」とは少し違った広報PRですが、運動会ならではのコンテンツを盛り込んだ施策として参考にしてみてはいかがでしょうか。

参考:運動会の打ち上げで子どもたちを褒めてあげましょう!プログラム持参で、頑張った子どもに無料で「ごはん&ドリンク食べ飲み放題」

事例3.赤色振袖のレンタルが寄付につながる支援活動

日本最大のミスコンテスト「ベストオブミス」を運営する株式会社ラナルータは、トルコ地震緊急支援に関する情報をプレスリリース配信しました。今回実施するのは「トルコの国旗の赤色振袖がレンタル出るたびに一万円を寄付する」という取り組みです。

日本の国旗ではないものの、自社のサービス内容とトルコの国旗をうまく関連づけたのが魅力的なポイント。対象となる赤色振袖のイメージがわかるよう、プレスリリースに着用写真を掲載しています。記念日に関する取り組みではありませんが、活動期間中にプレスリリースを配信することで、より多くの人に認知してもらうきっかけとなった広報PR事例といえるでしょう。

参考:#振袖gram トルコ地震緊急支援 トルコの国旗の赤色振袖がレンタル出るたびに一万円を寄付

「国旗制定記念日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

「国旗制定記念日」の意味や由来、広報PRに活用できそうな事例を紹介しました。

「国旗制定記念日」には国旗自体に注目が集まります。普段あまり目にすることがない物ではありますが、それぞれの国のしるしとしてさまざまな場所に使われています。自社製品に国旗に関連するものがある場合は、積極的に発信するとよいでしょう。

今一度「国旗制定記念日」をきっかけに自社製品やサービスを広報PRしてみてはいかがでしょうか。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ