PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
サボテンの日(3月10日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

今日は何の日サボテンの日(3月10日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

3月10日は「サボテンの日」。今回は「サボテンの日」の意味や由来を解説します。

また、「サボテンの日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイント、関連の事例もご紹介。広報やマーケティングネタを探している方、特に多肉植物を取り扱っている方や、サボテンを用いたケア用品を製造・販売している方は、ぜひ参考にしてみてください。

「サボテンの日」の意味・由来とは?

3月10日は「サボテンの日」です。岐阜県瑞穂市で大規模なサボテン園を経営する、株式会社岐孝園によって制定されました。

日付は、「サ(3)ボテン(10)」と読める語呂合わせから。また、3月はサボテンが花を咲かせるシーズンであることも由来となっています。

記念日制定のおもな目的は、サボテンに関する情報を発信し、その特徴や魅力をより多くの人に知ってもらうことです。毎年3月10日前後には、植物を販売する企業を中心に、「サボテンの日」にちなんだイベントやキャンペーンを開催。

近年では特にサボテンの注目度が高まっており、植物園や花屋だけでなく、雑貨店での取り扱いも多く見られます。サボテンそのものの広報PRに加え、サボテンの成分を活かした商品の紹介にも有用な記念日といえるでしょう。

記念日は、一般社団法人・日本記念日協会により認定、登録されました。

「サボテンの日」をきっかけに広報PR活動する効果

「サボテンの日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「サボテンの日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「サボテンの日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「サボテンの日」を元に発信をする流れ

「サボテンの日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「サボテンの日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「サボテンの日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「サボテンの日」を広報PRに活かした事例

「サボテンの日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「サボテンの日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものも、今後「サボテンの日」を広報PRに活かすうえでヒントになるでしょう。

事例1.公式キャラクターの誕生日を祝う記念キャンペーン

株式会社グリーンハウスフーズは、同社が展開する「とんかつ新宿さぼてん」にて、「かつモン 誕生日記念キャンペーン」と題した期間限定イベントを開催しました。公式キャラクター「サクサクかつモン」の3月10日の誕生日を記念したキャンペーンです。

3月10日〜13日の第1弾、3月14日〜31日の第2弾に分け、先着10組へのプレゼントや、割引価格での販売を実施。3月10日の語呂合わせから誕生した自社オリジナルのキャラクターをきっかけに、商品の販売促進に貢献した広報事例といえます。

参考:3/10はさぼてん公式キャラクター「サクサクかつモン」の誕生日!「一品逸品」で感謝の「かつモン誕生日記念キャンペーン」を実施

事例2.スクエアテントやフィンランド式サウナを設置したグランピング施設をオープン

株式会社伊豆シャボテン公園は2022年7月、グランピング施設「伊豆グランヴィレッジ」のニューオープンを発表しました。高級感のあるスクエアテントを設置するほか、貸切のフィンランド式サウナも展開。

目の前には「伊豆ぐらんぱる公園」、車で5分のエリアには、1,500種類のサボテンや多肉植物が見られる「伊豆シャボテン動物公園」があります。日中の遊びから宿泊まで楽しめるため、ファミリー層を中心としたターゲットに有用なプロジェクトといえるでしょう。

参考:グランピング施設『伊豆グランヴィレッジ』オープン 伊豆シャボテン動物公園グループオフィシャルホテル

事例3.夏に人気の桃と、ウチワサボテンを組み合わせたパフェメニュー

ジョルジオ アルマーニ ジャパン株式会社は、同社が展開するカフェ店舗にて「桃とサボテンのパフェ」の発売をスタートしました。人気のフルーツである桃と、日本では食べる機会が少ないサボテンを組み合わせたパフェメニューです。

同商品には「ウチワサボテン」と呼ばれる種類のサボテンを採用し、メキシコなどで定番の実の部分を使用。桃の収穫量が増える7月のシーズンと、国内では珍しいサボテンをうまく融合させたメニューになっています。

参考:【エンポリオ アルマーニ カフェ】 「桃とサボテンのパフェ」が7月1日よりスタート!

事例4.サボテンをインテリアとして育てる新商品を一般発売

株式会社EPEIOS JAPANは、「EPEIOS 多肉植物を飾るテーブルランプ TANIQUE」の一般販売についてプレスリリースを発表しました。サボテン・多肉植物といった植物を、LEDの育成ライトと給水システムで育てるインテリア商品です。

給水システムは24時間自動で継続されるため、育成の手間を省けるのがGOODポイント。ライトの明かりが間接照明のような役割を果たし、視覚的な癒し効果を期待できるユニークな商品企画です。

参考:クラファンで目標金額に対して350%達成!国内初!自動ガーデニング(LEDで光合成 x 自動水やり) の世界。超シンプルなポップでかわいい癒しのテーブルランプEPEIOS”TANIQUE(タニーク)”

事例5.サボテンの種子油を使ったオーガニックなスキンケア用品を開発

素数株式会社は、同社が展開するコスメブランド「nopa(ノパ)」にて、クレンジングフォームとオールインワンゲルの新商品を発表しました。ブランドプロデューサーである北斗晶氏の理想を具現化するために、オーガニックサボテンシードオイルや、ビタミンE美肌カプセルを配合したスキンケア商品です。

美容オイルには、生命力の強いウチワサボテンから抽出した種子油を使用。希少な成分で、日本では初の取り組みとなっています。保湿力やエイジングケアに効果が期待できるため、若者世代はもちろん、ミドル世代へのアプローチにも有用な広報事例といえるでしょう。

参考:日本初上陸の“サボテンシードオイル”配合!北斗晶プロデュースコスメ【nopa(ノパ)】より、『クレンジングフォーム』と『オールインワンゲル』が新発売

「サボテンの日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

3月10日の「サボテンの日」は、多肉植物やサボテンに注目が集まりやすい日です。植物を扱う企業の方や、サボテンにちなんだ製品を販売する企業の方にとっては特に、「サボテンの日」を切り口として自社商品・サービスの魅力を伝える良い機会になるでしょう。

お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと「サボテンの日」をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ