PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
title

広報PR担当者必見!コスメ・化粧品業界のジャンル別広報PR活動と身に付けたい3つのスキルを紹介

華やかな印象を受けるコスメ・化粧品業界。中でも、広報PR担当者は、企業の顔となり新商品やイベントなどの情報を発信します。そんなコスメ・化粧品業界の広報PR担当者になるために必要なスキルとは何でしょうか。

本記事では、コスメ・化粧品業界の広報PR担当者の仕事の内容を解説。広報PR担当者が身に付けたいスキルや仕事に役立つ視点は何かを紹介しています。コスメ・化粧品業界の広報PR担当者を目指している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

コスメ・化粧品業界の広報PR担当者の仕事

コスメ・化粧品業界の広報PR担当者の仕事としてイメージがつきやすいのは、自社製品をテレビや雑誌、Webメディアなどへアピールすることではないでしょうか。広報PR活動は、商品の話題や売り上げに結びつく非常に重要な役割でもあるといわれています。この項では、数ある広報PRの業務の中から、主な仕事をピックアップしてお伝えします。

新商品・サービスの情報をメディアや生活者に届ける

新商品・サービスの情報をいち早くメディアに届けるために、プレスリリースの作成から配信、メディアキャラバン、新商品の発表会などを実施します。広報PR担当者の仕事として、イメージが強い業務ではないでしょうか。

中でも、プレスリリースの作成や配信は、主にメディア関係者への情報提供とされていましたが、昨今では生活者の目にも触れるようになっています。その特性を効果的に活用し、多くの人に情報を届けるための機会としている企業も多いです。

【あわせて確認】

メディアからの取材・貸出依頼などの問い合わせ対応をする

多くの生活者に情報を届けるため、メディア側からの取材依頼や貸出依頼などへの対応はスムーズに行いましょう。記者や編集者とコミュニケーションを取りながら、メディア掲載へとつなげます。この対応が遅れると、紙媒体の場合は印刷関係などから締め切りも切迫しているため、別の企業の商品に変更する可能性がありますので注意が必要です。

メディアからの問い合わせは、美容系のメディア関係者が求めるものは何か、その読者が興味を持っているものは何かをリサーチする機会にもなります。円滑なメディアリレーションズは広報PRの仕事としてとても大切なことです。

【あわせて確認】

SNS運用で生活者とのハブになる

自社のタイミングで発信しやすいSNSは、コスメ・化粧品業界でも大活躍です。自社の新商品などの告知はもちろん、インフルエンサーを起用したイベントの広知など、活用方法は多岐にわたるでしょう。また、投稿企画なども重要ですが最新の美容情報やトレンドチェックにも使えます。

SNSを通じて、リアルな反応が見えたり、フォローしてくれている方とコミュニケーションを取れたりすることから、生活者との距離も近い業務です。こまめなフォロワー管理なども仕事のひとつ。円滑な運用ができるよう整備しましょう。

【あわせて確認】

発表会などのイベントの準備・開催・アフターフォローをする

新商品・サービスの発表会やリニューアルに関する発表会などのイベントの準備、開催をします。広報PR担当者は、発表会やイベントの企画立案から運営、メディア関係者をはじめとする招待する人、メディアのリストアップ、参加者の対応などまでを担います。

開催後はすぐにお礼の連絡を入れましょう。イベントをきっかけにコミュニケーションが続くよう、アフターフォローすることは広報PR担当者の仕事としてとても重要です。

【あわせて確認】

コスメ・化粧品のジャンル別、広報PR活動のポイント

ひと言でコスメ・化粧品業界といってもさまざまなジャンルがあります。基本的にコスメ・化粧品は、どちらも容姿を整えることを目的としているものが多く、コスメも化粧品も意味合いは同じとされています。

しかし、プレスリリース配信をはじめとする広報PR活動では、基礎化粧品なのかメイクアップ化粧品なのかのジャンルを分けると情報が伝わりやすいです。この項目では、コスメ・化粧品を大きく3ジャンルに分けてポイントをご紹介します。

point

基礎化粧品

基礎化粧品とは、クレンジング・洗顔料・化粧水・乳液・美容液・クリーム・パックなど清潔に素肌を整えるための化粧品を指します。スキンケアプロダクツ、皮膚用化粧品ともいいます。

該当アイテム:クレンジング・洗顔料・化粧水・美容液・クリームなど

プレスリリースやそのほかの情報発信で使用する基礎化粧品の画像は、パッケージだけでなく、中身がわかるテクスチャーの画像を用意しておくとよいでしょう。また、成分がわかるイメージ画像などもあると伝わりやすく◎

最初に肌に触れる化粧品なので、イベントの開催時には使用感が試せるように商品またはサンプルを準備しておくことが大切です。

メイクアップ化粧品

メイクアップ化粧品は、素肌の上にのせて肌を美しく見せたり、パーツに色をのせて表情をはっきり見せたりする際に使う化粧品を指します。

該当アイテム:化粧下地・ファンデーション・アイシャドウ・アイブロウ・マスカラ・チーク・リップなど

プレスリリースでは、基礎化粧品と同様にパッケージのほか、中の色味がわかる色玉を掲載するとよいでしょう。モデルを使用し、メイクアップに使用したイメージ画像もあると読み手に伝わりやすいです。

オフラインのイベント開催などでは直接色味が試せるようにサンプルなどを用意、オンラインでもバーチャルメイクなどで使った感じがつかめるようにしておくとGOOD。

そのほか、産地別や企業規模に分けた発信

コスメ・化粧品を大きく分けると、上記の「基礎化粧品」と「メイクアップ化粧品」ですが、そのほかの分け方として、

  • 産地別の商品として展開する
    例:ご当地コスメ、韓国コスメ
  • 原料別の商品として展開する
    例:有機栽培のみを使用するオーガニックコスメ
  • 販売場所別の商品として展開する
    例:デパコス(デパートコスメ)やドラコス(ドラッグストアコスメ)
  • 価格別の商品として展開する
    例:プチプラ(プチプラコスメ)

などのジャンルに分けて発信する方法もあります。このように分けて広報PR活動をする際は、関連性のある産地品や地域の特徴が伝わる情報や画像と一緒に発信すると効果的です。

コスメ・化粧品業界の広報PR担当者として身に付けたい3つのスキル

コスメ・化粧品業界の広報PRを担うためには、どんなスキルを身に付けたらいいのでしょうか。ここでは、広報PR担当者として役立つスキルを3つご紹介します。

リサーチのイメージ

トレンドキャッチ、リサーチ力

広報PR担当者にとって欠かせない、トレンドキャッチやリサーチ力は身に付けておきたいスキルのひとつ。中でもトレンドの流れが速い美容業界の広報PR担当者は日頃からアンテナを張っている方が多いのではないでしょうか。

世の中の流れを知るためのニュースをチェックすることはもちろん、昨今ではSNSを活用したリサーチも重要になっています。こまめに関連するキーワードの情報をチェックしておきましょう。

正しい情報発信ができる文章力

自社の商品・サービスを伝えるためには、基本的な文章力は身に付けておきたいですよね。広報PR担当者として、プレスリリースの作成だけでなく、SNSを活用して自社のアピールを行う機会も増えています。

コスメ・化粧品業界に限ったことではありませんが、わかりやすい文章で発信することは重要です。集めた情報をまとめて、周りの人にわかりやすく伝えられるよう、基礎的な文章の組み立て方を学び、部署内で確認し合いながら発信する文章をブラッシュアップしましょう。

コミュニケーションスキル

コスメ・化粧品の商品・サービスに関する情報を的確にメディア関係者に伝える役割がある広報PR担当者。メディア関係者だけでなく、社内外問わずさまざまな人とコミュニケーションを取る機会が多いのではないでしょうか。多くの人と円滑な関係を築けるように、日頃から周りの人との挨拶や会話なども意識してみると自然にコミュニケーションスキルが磨かれます。

コスメ・化粧品業界を問わず、広報PR担当者に必要なスキルは以下の記事から確認いただけます。

コスメ・化粧品業界で広報PR担当者になるためには?

広報PR担当者を目指すためにはどんなことが必要なのでしょうか。この項目では、業界問わず必要な基本的なことから、特にコスメ・化粧品業界の広報PRを担うために欠かせない3点をご紹介します。

自社商品・サービス、業界知識を深める

自社の商品・サービスを広報PRするためには、自分自身の知識を誰よりも深める必要があります。商品・サービスだけでなく、属する業界を学ぶことも大切なことです。特にコスメ・化粧品業界では、広報PR活動をする際に薬機法をはじめとするルールを把握しておくとよいでしょう。

以下の記事では、化粧品・コスメの広報PR活動で気を付けたい薬機法やそのほかのルールについて解説しています。

経営層や他部署との信頼関係の構築

経営者の視点や他部署の情報を知っておくと、広報PR活動がスムーズに行えます。経営層の考えを知ることは会社の動きを知ることにもつながりますし、他部署との連携は社内情報を集めるきっかけにもなります。特にコスメ・化粧品業界は商品やサービス数も多くトレンドの流れも速い業界です。経営層や他部署と信頼関係を築き情報を発信していきましょう。

企業が一体感を持って自社の商品・サービスを広報PRするためのハブとして、広報PR担当者がその役割を担うことも少なくないはず。以下の記事では、他部署と連携するためのTIPSを紹介しています。

自社に役立つ専門知識を学ぶ

自社が得意とする専門があれば、その知識を習得するのもひとつです。コスメ・化粧品業界であれば、薬機法などはもちろん、日本化粧品検定などもおすすめです。

そのほか、オーガニックコスメを展開している日本企業であればJOCA認定オーガニックコスメ・アドバイザー、メイクアップ化粧品を打ち出している企業であれば、JMAメイクアップ技術検定などに挑戦するのも一案です。

下記の記事では、広報PR担当者としてスキルを向上させるために取得しておきたい資格を解説しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

自社に合ったスキルを取得し広報PR担当者を目指そう

本記事では、コスメ・化粧品業界の広報PR担当者の仕事を紹介してきました。仕事内容を把握したうえで、コスメ・化粧品業界で広報PR担当者になるためには、まずは企業の商品・サービスの知識を深めることが大切です。そのうえで必要なスキルアップを目指してみましょう。

ひと言でコスメ・化粧品業界といっても、大きく分けると2ジャンルになりますが、細分化するとさまざまなカテゴリーがあります。自社に合った情報を届けられるようにしましょう。

【関連記事】

コスメ・化粧品業界に必要な広報PRスキルに関するQ&A

PR TIMESのご利用を希望される方は、以下より企業登録申請をお願いいたします。登録申請方法料金プランをあわせてご確認ください。

PR TIMESの企業登録申請をするPR TIMESをご利用希望の方はこちら企業登録申請をする