PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
虫の日(6月4日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

今日は何の日虫の日(6月4日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

6月4日は「虫の日」。今回は「虫の日」の意味や由来を解説します。

また、「虫の日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイントと、関連の事例もご紹介。

広報やマーケティングネタを探している方、特に昆虫業界や衛生薬品業界などをされている企業は、ぜひ企画の参考にしてみてください。

「虫の日」の意味・由来とは?

6月4日は「虫の日」です。幼少期より昆虫採集を趣味とした解剖学者の養老孟司氏が制定しました。日付は「む(6)し(4)」と読む語呂合わせから。

長年にわたって自然や命について考えてきた養老氏は、虫にも供養が大切ということから神奈川県鎌倉市の建長寺に「虫塚」を建立しました。「虫の日」には、毎年多くの昆虫採集家が集まり、法要が執り行われています。

記念日は、一般社団法人・日本記念日協会により認定、登録されました。

「虫の日」をきっかけに広報PR活動をする効果

「虫の日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「虫の日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「虫の日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「虫の日」を元に発信をする流れ

「虫の日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「虫の日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「虫の日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「虫の日」を広報PRに活かした事例

「虫の日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「虫の日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。また、記念日にちなんだプレスリリースではない事例も、今後「虫の日」に絡めた広報PR活動を実施するうえでのヒントを得られるはずです。

事例1.昆虫アニメのダンスオーディションを「虫の日」から開始

アランチオネ株式会社は、俳優の香川照之さんがプロデュースする昆虫アニメ「インセクトランド」の昆虫かくれんぼダンスの公式キッズオーディションの開催を発表しました。選考に選ばれたキッズダンサーは、公式動画に出演することができます。

6月4日の「虫の日」から募集が始まった同オーディション。ダンス動画を撮影して指定のURLより応募者情報を入力するというシンプルな手順で、誰でも気軽に応募できるのが魅力的です。

プレスリリースでは自社製品やキャンペーンなどを併せて紹介し、より自社のことを知ってもらうことができる事例です。

参考:6月4日は虫の日!香川照之プロデュース『インセクトランド』 昆虫かくれんぼダンス公式キッズ募集開始!着ぐるみとアニメのメインキャストによる「踊ってみた動画」も初公開!

事例2.3Dパズル図鑑の限定グッズが当たるキャンペーンを「虫の日」より開始

株式会社プラザクリエイトは6月4日の「虫の日」に合わせて、学びと体験がセットになった図鑑付き3Dウッドパズルシリーズ「ボケットバグズ」の限定グッズが当たるキャンペーンについて発表しました。

虫と触れ合う機会が少なくなった現代に、虫のおもしろさに触れて興味を持ってもらいたいとの想いから誕生した同商品。人気の虫からマニアックな虫まで計25種類を展開し、累計出荷数は7万個を突破しているという人気ぶりをしっかりとアピールしています。

今回のキャンペーンでは、全国の未来屋書店で対象商品を購入した後、アンケートに答えた人から抽選で限定ピンバッチを贈呈します。商品の取り扱い店舗をURLのリンクで紹介しているのは、購入したい人が店舗を見つけやすくてGOODです。

参考:【6月4日は虫の日】 図鑑付き昆虫3Dウッドパズル「ポケットバグズ」未来屋書店にて、抽選で限定グッズが当たる『虫の日キャンペーン』開催決定

事例3.手のひらサイズの虫ケア商品を数量限定で販売

アース製薬株式会社は、手のひらサイズの虫ケアデバイスをMakuake内にて数量限定で販売開始しました。

プレスリリースには、商品の詳細がわかる動画を掲載。アウトドアが好きなお客様の声に着目し、虫を気にすることなくアウトドアを楽しめることを目指したという開発背景の説明も記載しています。商品の特長について、ピクトグラムを用いて表現することで視覚的にもわかりやすいのが魅力的です。

参考:キャンプギアに、新ジャンル!30秒で虫の気にならない(※1)空間を作る、手のひらサイズの虫ケアデバイスが新登場

「虫の日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

「虫の日」の意味や由来、また「虫の日」に関連した広報PR事例を紹介しました。

「虫の日」にちなんだイベントやキャンペーンを開催したり、虫に関する調査リリースを出したりするのも一案です。自社製品に虫に関連する商品やサービスがある場合は、「虫の日」をきっかけに広報PRしてみるとよいでしょう。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ