PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
まぁるい幸せチョコパイの日(4月4日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

今日は何の日まぁるい幸せチョコパイの日(4月4日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

4月4日は「まぁるい幸せチョコパイの日」。今回は「まぁるい幸せチョコパイの日」の意味や由来を解説します。

また、「まぁるい幸せチョコパイの日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイントと、関連の事例もご紹介。

広報やマーケティングネタを探している方、特にチョコレートを扱う食品業界の方は、ぜひ参考にしてみてください。

「まぁるい幸せチョコパイの日」の意味・由来とは?

4月4日は「まぁるい幸せチョコパイの日」です。チョコレートやビスケットといった菓子メーカーである、株式会社ロッテによって制定されました。

日付は、4月4日が「幸せの日」に制定されていることと、ブランドコンセプトが「どんなときもそっと寄り添い、まぁるい心でつながり幸せを提供する」であることから。

1983年に発売した「チョコパイ」が、2023年に40周年を迎えるタイミングで発案・制定しました。

特定の商品にちなんだ記念日ですが、チョコレートとパイを組み合わせた商品は複数の企業が販売しています。プレスリリースで紹介したり、期間限定商品の販売促進につなげたりといった広報PR活動にも活かせるでしょう。

記念日は、一般社団法人・日本記念日協会により認定、登録されました。

「まぁるい幸せチョコパイの日」をきっかけに広報PR活動をする効果

「まぁるい幸せチョコパイの日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「まぁるい幸せチョコパイの日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「まぁるい幸せチョコパイの日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「まぁるい幸せチョコパイの日」を元に発信をする流れ

「まぁるい幸せチョコパイの日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「まぁるい幸せチョコパイの日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「まぁるい幸せチョコパイの日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP〇.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「まぁるい幸せチョコパイの日」を広報PRに活かした事例

「まぁるい幸せチョコパイの日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「まぁるい幸せチョコパイの日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。また、記念日にちなんだプレスリリースではない事例も、今後「まぁるい幸せチョコパイの日」に絡めた広報PR活動を実施するうえでのヒントを得られるはずです。

事例1.商品発売40周年に合わせた新シリーズ情報を発表

株式会社ロッテは、同社のチョコパイ40周年に合わせたプレスリリースを配信しました。元気な気持ちになれる色・ケーキをモチーフにした新シリーズ「ハピネスモチーフチョコパイ」から、新たに「チョコパイ<苺ティラミス>」を発売。

プレスリリースでは、本商品のこだわりやパッケージのデザインなどに加え、「幸せを届けるさまざまな仕掛け」と題したポイントをピックアップしているのがGOODです。発売と共に発信することで、より効果的な認知拡大・販売促進につなげています。

参考:チョコパイ40周年企画第1弾!幸せを運ぶ!?青い鳥が約17%の確率でパッケージに出現!チョコパイから新シリーズ「ハピネスモチーフチョコパイ」が誕生『チョコパイ<苺ティラミス>』発売

事例2.観光名所のスイーツを表現したチョコパイをコラボ展開

株式会社昭文社ホールディングスは、「観光名所を楽しむスイーツ」をテーマにした新商品を発売しました。同社の子会社である株式会社昭文社の旅行ガイドブックシリーズ『ことりっぷ』と、株式会社ロッテのコラボ企画です。

第8弾となる今回のコラボでは、愛知県名古屋市内のカフェで提供される「モンブラン」と、山梨県富士河口湖町のスイーツ店で提供される「富士の完熟チーズケーキ」を表現したチョコパイを展開。各エリアの魅力を発信する企業が、大手菓子メーカーとタッグを組んだ有用な広報PR事例です。

参考:今回は<観光名所を楽しむスイーツ>がテーマ「ロッテ」×「ことりっぷ」コラボ商品第8弾を2/7発売

事例3.チキンやチョコパイがお得に味わえるシーズンイベント商品

日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社は、2022年のハロウィンシーズンにちなんだ商品情報を公開しました。「ハロウィンバーレル」と名付けた商品を、10日間限定で提供するイベント企画です。

今回のバーレルには、オリジナルチキンとカーネルクリスピーに加え、チョコパイをセットに採用。通常価格よりもお得なセットとなっているため、ハロウィンの特別感とお得感を兼ね備えた、イベントシーズンならではの広報PR活動ともいえるでしょう。

参考:サクとろ食感“チョコパイ”も入った「ハロウィンバーレル」

「まぁるい幸せチョコパイの日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

4月4日の「まぁるい幸せチョコパイの日」は、チョコパイに注目が集まりやすい日です。食品の製造に携わっている方や、チョコレート・パイを用いた商品開発などを行う企業の方にとっては特に、「まぁるい幸せチョコパイの日」を切り口として自社商品・サービスの魅力を伝える良い機会になるでしょう。

お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと「まぁるい幸せチョコパイの日」をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ