PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
青函トンネル開業記念日(3月13日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

今日は何の日青函トンネル開業記念日(3月13日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

3月13日は「青函トンネル開業記念日」。今回は「青函トンネル開業記念日」の意味や由来を解説します。

また、「青函トンネル開業記念日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイント、実際に広報PRに活かしている広報事例を紹介します。

広報やマーケティングネタを探している方、特に地方自治体や観光・旅行業界の方、イベント運営を行っている 企業などはぜひ参考にしてみてください。

「青函トンネル開業記念日」の意味・由来とは?

3月13日は「青函トンネル開業記念日」です。1988年(昭和63年)のこの日、JR津軽海峡線が開業し、海底トンネル「青函トンネル」が開通した事にちなんで制定されました。

青函トンネルは、全長53.85km、海底部23.30kmで全長の43%が海底にあるトンネルです。青函トンネル開通と同時に、青函連絡船の運行は終了。2016年(平成28年)3月26日には、新青森駅と新函館北斗駅を結ぶ北海道新幹線が開業し、在来線の海峡線と北海道新幹線の共用走行を行っています。

2018年(平成30年)には、開業30周年を記念したイベントが実施されました。

「青函トンネル開業記念日」をきっかけに広報PR活動する効果

「青函トンネル開業記念日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「青函トンネル開業記念日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「青函トンネル開業記念日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「青函トンネル開業記念日」を元に発信をする流れ

「青函トンネル開業記念日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「青函トンネル開業記念日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「青函トンネル開業記念日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「青函トンネル開業記念日」を広報PRに活かした事例

「青函トンネル開業記念日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「青函トンネル開業記念日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものも、今後「青函トンネル開業記念日」を広報PRに活かすうえで参考になるでしょう。

事例1.人気列車の編成を解説するビジュアル本を発売

株式会社インプレスホールディングスは、鉄道・旅・歴史などのメディア事業を展開する株式会社天夢人のプレスリリースを配信しました。人気列車の編成を図・写真で解説する『名列車編成表 はつかり・雷鳥・あずさ・しなの・踊り子』の刊行情報です。

プレスリリースでは、特急「はつかり」の収録項目では、青函トンネル開業について解説。列車ごとに目次をピックアップし、掲載内容がわかりやすくまとめられています。「青函トンネル記念館」にちなんだプレスリリースではありませんが、読み手に情報が伝わりやすい構成が参考になる広報PR事例です。

参考:図と写真で解説!『名列車編成表 はつかり・雷鳥・あずさ・しなの・踊り子』を発刊 

事例2.青函トンネル開業35周年に合わせてお得なチケットを発売

東日本旅客鉄道株式会社は、東北・北海道新幹線の「お先にトクだ値スペシャル」と、北斗の「お先にトクだ値」の発売をプレスリリースで公表しました。青函トンネル開業35周年に合わせて、北海道と東日本の相互流動活性化を目的とした乗車券付きの割引チケットです。

キャンペーン概要をまとめた項目と、対象の列車・設定区間・割引率がひと目でわかるよう表化したのがGOODポイント。記事後半では、期間中におすすめの観光スポットもピックアップしています。

参考:東北・北海道新幹線「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」

事例3.ツインシティの青森・函館によるコラボメニューが誕生

ホテルJALシティ青森は、2023年の青函トンネル開業35周年を記念し、「冬の青函グルメフェア」と題した企画を開催しました。フォーポイントバイシェラトン函館とコラボレーションし、函館市の人気グルメを提供するプロジェクトです。

プレスリリースでは、実際に味わえる料理を並べた写真を掲載しているのがGOODポイント。具体的なメニュー例を挙げることで、コラボメニューならではの魅力や味わいを訴求しています。青森市と函館市がツインシティ(双子都市)であることに触れ、より独自性をアピールした好事例です。

参考:【ホテルJALシティ青森】フォーポイントバイシェラトン函館とのコラボ『冬の青函グルメフェア』を3月より開催

「青函トンネル開業記念日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

「青函トンネル開業記念日」の意味や由来、広報PRに活用できそうな事例を紹介しました。

この記念日には、青函トンネルや北海道に注目が集まります。青函トンネルを通過するツアーや、北海道新幹線や鉄道に関連するイベントやキャンペーンを実施してもよいでしょう。

「青函トンネル開業記念日」をきっかけに自社製品やサービスを広報PRしてみてはいかがでしょうか。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ