PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
シリアルの日 (5月29日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

今日は何の日シリアルの日 (5月29日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

5月29日は「シリアルの日」。今回は「シリアルの日」の意味や由来を解説します。

また、「シリアルの日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイントと、関連の事例もご紹介。

広報やマーケティングネタを探している方、特に食品業界や穀物業界に携わっている方は、ぜひ企画の参考にしてみてください。

「シリアルの日」の意味・由来とは?

5月29日は「シリアルの日」です。シリアル食品の世界シェアトップブランド「ケロッグ」を国内で展開する日本ケロッグ合同会社が制定しました。

日付は、シリアルの代表である「コーン(5)フ(2)レーク(9)」という語呂合わせから。さらに朝食にシリアルを取り入れることで幸(5)福(29)な一日を過ごしてもらいたいという想いも込められています。

シリアルの認知度向上と、健康的な朝食文化としてのシリアルをより広く普及させることを目的としています。

記念日は、一般社団法人・日本記念日協会により認定、登録されました。

「シリアルの日」をきっかけに広報PR活動をする効果

「シリアルの日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「シリアルの日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「シリアルの日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「シリアルの日」を元に発信をする流れ

「シリアルの日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「シリアルの日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「シリアルの日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「シリアルの日」を広報PRに活かしたいときの参考事例

「シリアルの日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「シリアルの日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。また、記念日にちなんだプレスリリースではない事例も、今後「シリアルの日」に絡めた広報PR活動を実施するうえでのヒントを得られるはずです。

事例1.オートミールの不満点を解消した新商品を発売開始

株式会社はくばくは、同社が手がけるあまくないシリアルシリーズから「あまくないオーツ麦シリアル」を販売開始しました。

オーツ麦を焙煎することで食感や香りなどのオートミールの不満点を解消した同商品。プレスリリースでは、新商品の概要や特長について記載するほか、オートミールについての調査データを用いた生活者の健康意識への動向を紹介しています。シリアル市場の需要の高まりをしっかりとアピールできている広報PR事例です。

参考:オートミールの不満点解消!サクサク食感の『あまくないオーツ麦シリアル』3月1日(水)新発売

事例2.朝食に関する調査リリースを配信

シリアル食品の「コーンフレーク」や「フルーツグラノーラ」を製造販売するカルビー株式会社は、日本の朝食の実態を捉えることを目的に「朝食に関する意識調査」を実施。結果を調査リリースで配信しました。

毎日朝食を食べている人の約6割が、起床時の体調について問題が無いことが判明。さらに朝食を噛んで食べる人のほうが脳の目覚めが良い傾向があることがわかりました。調査リリースの上のほうに結果サマリーを示し、その後各項目の詳細をグラフとともに解説しているのが読みやすくGOODです。

「シリアルの日」に合わせたプレスリリースではありませんが、本文後半には研究者によるコメントも併記している構成も参考になります。

参考:カルビーが朝食に関する意識調査を実施!朝食を噛んで食べている人の8割は“起床後1時間未満で脳が働き始める”自覚あり!朝に噛んで食べることは、脳の目覚めをよくする傾向に

事例3.全13種類のシリアルを自分好みに混ぜて仕上げる無料試食イベントを実施

菓子・シリアル事業を展開する日清シスコ株式会社は、2024年4月6日より無料試食イベント「ごろグラ×シスコーン シリアルまぜまぜ自由研究」を全国7ヵ所で開催することをプレスリリースで配信。同社が手掛けるグラノーラ「ごろグラ」7種類と、コーンフレーク「シスコーン」6種類の計13種類を用意し、自分の好みにまぜてオリジナルのレシピを開発・試食することができます。

プレスリリースでは、開催地域やイベント概要、アレンジのレシピ例など、イベント開催における必要な要素を展開。「シリアルの日」にちなんだ事例ではありませんが、数種類のシリアルを自分好みに楽しめる同社ならではの独自性のある広報PRの好事例です。

参考:4月6日(土)より無料試食イベント「ごろグラ×シスコーン シリアルまぜまぜ自由研究」を全国7か所で開催!

「シリアルの日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

5月29日の「シリアルの日」は、食べ物の中でも「シリアル」に注目が集まるきっかけになる日です。

シリアルの製造・販売に携わる企業の方や、飲食業の方にとっては特に、「シリアルの日」を切り口として自社商品・サービスの魅力を伝えるよい機会になるでしょう。

お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと「シリアルの日」をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ