PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
ファミコンの日(7月15日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

今日は何の日ファミコンの日(7月15日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

7月15日は「ファミコンの日」。今回は「ファミコンの日」の意味や由来を解説します。

また、「ファミコンの日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイント、企業で取り入れている関連の広報事例もご紹介。広報やマーケティングネタを探している方、特にゲーム業界の方は、ぜひ参考にしてみてください。

「ファミコンの日」の意味・由来とは?

7月15日は「ファミコンの日」。1983(昭和58)年7月15日、任天堂株式会社から、家庭用ビデオゲーム機の「ファミリーコンピュータ(Family Computer)」が発売された出来事にちなんだ記念日です。

発売後は徐々に人気を高め、「スーパーマリオブラザーズ」や「ドラゴンクエスト」といったゲームソフトとともに、爆発的なヒットを見せました。また、2016年には、ファミコン用ゲームを30タイトル収録した「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」が発売されるなど、現代でも高い人気を誇っています。

「ファミコンの日」に限定したイベントやキャンペーンは見られませんが、ゲームに関連性が深い記念日であることから、ゲーム機やソフトの販売促進を狙った広報PR活動に活かせるでしょう。

「ファミコンの日」をきっかけに広報PR活動する効果

「ファミコンの日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「ファミコンの日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「ファミコンの日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「ファミコンの日」を元に発信をする流れ

「ファミコンの日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「ファミコンの日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「ファミコンの日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「ファミコンの日」を広報PRに活かした事例

「ファミコンの日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「ファミコンの日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものも、今後「ファミコンの日」を広報PRに活かすうえでヒントになるでしょう。

事例1.パワーアップした小型ゲーム機の発売を発表

株式会社セガは、2022年6月、家庭用ゲーム機「メガドライブミニ2」に関するプレスリリースを発表しました。ミニハードの決定版として発売された「メガドライブミニ」を一新し、さらなる小型化と新デザインで同年10月27日に発売。

ゲームタイトルは50本を超えるボリュームで、拡張パワーアップユニットに対応しているのが魅力です。1990年代のゲームが好きな人や、リーズナブルでコンパクトなゲーム機を求めている人にとってメリットの大きい商品といえるでしょう。プレスリリースでは、主要なゲームタイトルの詳細をピックアップしているのがGOODポイントです。

参考:さらに小さく、より深く。新・メガドラミニ登場。2022年10月27日(木)『メガドライブミニ2』発売

事例2.「ぷよぷよ」シリーズと台場のテーマパークによるコラボプロジェクト

株式会社セガは、対戦アクションパズルゲーム「ぷよぷよ」シリーズと、東京・台場の屋内型テーマパーク「東京ジョイポリス」とのコラボレーションイベントを開催しました。「ぷよぷよ×eスポーツ フェス in JOYPOLIS」と題し、アトラクションや飲食メニューなどのコンテンツが「ぷよぷよ」とコラボするプロジェクトです。

7月17日には、セガ公式のプロ大会を開催。「ぷよぷよ」シリーズのeスポーツプロライセンスを持つ選手が、東京ジョイポリスで競い合う姿を観戦できます。ファミコン時代から愛されるゲームタイトルを、さらに多くの人に知ってもらう効果が期待できる広報事例です。

参考:コラボレーションイベント「ぷよぷよ×eスポーツ フェス in JOYPOLIS」7月4日(月)から7月18日(月・祝)まで開催決定!

事例3.高性能・高信頼性・静音性などを備えたゲーミングPCを発売

株式会社ヤマダデンキは、同社が展開するブランド「TSUKUMO(ツクモ)」の新モデルを発売しました。高性能かつ高信頼性に優れたマザーボードやグラフィックスボード、プロセッサーを搭載し、快適なゲームプレイの実現に貢献したゲーミングPCです。

スペックの高さに加え、静音設計や冷却性能に配慮しているのも特徴。Steamをはじめとするゲームプレイが好きな人をターゲットにした、パソコン関連ブランドならではの有用な広報事例といえるでしょう。

参考:MSIとの共同開発によるゲーミングPC「G-GEAR Powered by MSI」の新モデルを発売|TSUKUMO(ツクモ)のプレスリリース

「ファミコンの日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

7月15日の「ファミコンの日」は、レトロな家庭用ゲーム機や、現代で人気のゲームソフトに注目が集まりやすい日です。ゲーム業界の方や、ゲーム機やゲーミングPCといった製品を販売する企業の方にとっては特に、「ファミコンの日」を切り口として自社商品・サービスの魅力を伝える良い機会になるでしょう。

お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと「ファミコンの日」をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ