PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
太平洋記念日(11月28日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

今日は何の日太平洋記念日(11月28日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

11月28日は「太平洋記念日」。今回は「太平洋記念日」の意味や由来を解説します。

また、「太平洋記念日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイント、関連の広報事例もご紹介。広報やマーケティングネタを探している方、特に観光業界の方や、太平洋に関する商材を扱っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

「太平洋記念日」の意味・由来とは?

11月28日は「太平洋記念日」です。1520年の11月28日に、ポルトガルの探検家であるフェルディナンド・マゼラン氏が太平洋に出たことを記念する日として、広く知られています

当時マゼラン氏が挑戦していたのは、世界一周の航海。のちに「マゼラン海峡」と名付けられる南米大陸最南端の海峡を越え、はじめて太平洋に出ました。このとき、マゼラン氏が「平穏な海(El Mare Pacificum)」と表現したことが、「太平洋(Pacific Ocean)」の由来となっています。

日本列島が周縁部に位置する太平洋は、全地表が約3分の1にあたる世界最大の海洋です。歴史にまつわる商材の紹介はもちろん、太平洋クルーズのプレスリリースを発表したり、太平洋を題材にした書籍を紹介したりといった広報PRに活用できるでしょう。

「太平洋記念日」をきっかけに広報PR活動する効果

「太平洋記念日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「太平洋記念日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「太平洋記念日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「太平洋記念日」を元に発信をする流れ

「太平洋記念日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「太平洋記念日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「太平洋記念日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「太平洋記念日」を広報PRに活かした事例

「太平洋記念日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「太平洋記念日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものも、今後「太平洋記念日」を広報PRに活かすうえでヒントになるでしょう。

事例1.就航1周年を記念し、太平洋を旅する特別プランを販売

株式会社SHKライングループで、旅行企画を行う株式会社ヴィーナストラベルは、東京九州フェリーの特別プランを発売しました。神奈川県・横須賀港〜福岡県・新門司港就航の「東京九州フェリー」就航1周年を記念したマイカープランです。

プライベートな個室を確保し、展望露天風呂やサウナ、映画などを楽しみながら、太平洋の船旅を過ごせるのが魅力。ゆったりとした九州旅行を希望している人にとっては、特にメリットの大きいプラン内容といえます。

参考:東京九州フェリー就航1周年記念・特別企画「由布院マイカープラン5日間」

事例2.東京都の伊豆大島で、一棟貸し貸別荘のオープンを発表

株式会社ヴァンガードスミスのグループ会社である株式会社SGOは、一棟貸し貸別荘「スミスのいえ」に関するプレスリリースを発表しました。第10棟目となる貸別荘では、太平洋に浮かぶ伊豆大島に物件を取得。

関東エリアからアクセスのよい場所で提供している貸別荘は、BBQ設備が整っており、ペットの同伴宿泊が可能な点が魅力的です。離島で特別な時間を過ごしたい人や、子どもやペットたちと豪華な時間を過ごしたい人をターゲットとした、有用な広報事例といえるでしょう。

参考:リピーター続出中!!一棟貸し貸別荘「スミスのいえ」、記念すべき第10棟目は島進出へ!?

事例3.アジア太平洋に関するSDGs国際フォーラム

公益財団法人・地球環境戦略研究機関(IGES)は、第15回持続可能なアジア太平洋に関する国際フォーラム「ISAP(アイサップ)2023」の開催情報を発表しました。2023年12月19日に全体会合、10月から翌1月にテーマ別会合の実施を告知するプレスリリースです。

「太平洋記念日」とは少し違った切り口ですが、開催概要がわかりやすいタイトルや、「確変的ダイナミクス」を紹介したシンプルな構成が参考になります。アジア太平洋を中心とする国際的な取り組みや、オンライン配信コンテンツの広報PR施策などにも活用してみてはいかがでしょうか。

参考:第15回 持続可能なアジア太平洋に関する国際フォーラム【ISAP2023】「アジア太平洋における持続可能な社会への移行を加速する:統合、包摂、ローカライゼーションがもたらす変革の可能性」開催 | 公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)のプレスリリース

「太平洋記念日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

11月28日の「太平洋記念日」は、太平洋を発見した歴史や、クルーズ旅行を想起させるきっかけになる日です。観光業界の方や、太平洋に関する情報を発信している方にとっては特に、「太平洋記念日」を切り口として自社商品・サービスの魅力を伝える良い機会になるでしょう。

お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと「太平洋記念日」をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ