PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
串の日(9月4日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

今日は何の日串の日(9月4日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

9月4日は「串の日」。今回は「串の日」の意味や由来を解説します。

また、「串の日」にちなんだ広報PR活動を行う効果やポイント、実際に取り入れている広報事例もご紹介。広報やマーケティングネタを探している方、特に飲食業界の方や、食品を扱っている企業の方は、ぜひ参考にしてみてください。

「串の日」の意味・由来とは?

9月4日は「串の日」です。冷凍食品の製造・販売を手がける株式会社味のちぬやによって制定されました。

日付は、「く(9)し(4)」の語呂合わせに由来しています。

また、運動会やお祭りなど、外で飲食することの多い季節であることから、片手で手軽に食べられる串ものの食品を積極的に食べてほしいという願いが込められています。

「串の日」には、株式会社味のちぬやをはじめ各メーカーや飲食店から新商品やキャンペーンが展開されています。

「串の日」は一般社団法人・日本記念日協会によって認定・登録されました。

「串の日」をきっかけに広報PR活動する効果

「串の日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「串の日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「串の日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「串の日」を元に発信をする流れ

「串の日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「串の日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「串の日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「串の日」を広報PRに活かした事例

「串の日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「串の日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる関連事例と、GOODポイントを紹介します。

事例1.「くじの日」と「串の日」にちなんだキャンペーンを開催

飲食店を展開するGYRO HOLDINGS株式会社は9月2日の「くじの日」と9月4日の「串の日」に合わせて、子会社の株式会社subLimeが運営する「備長炭火焼鳥 カドクラ商店 代々木公園店」にて、2022年9月2日~4日の期間限定で「串の日キャンペーン」を開催しました。対象の焼き鳥串に当たりが出たらドリンクを進呈するなどのキャンペーンの詳細をプレスリリースで配信。

プレスリリース冒頭では、記念日の説明を記して記念日にちなんだ企画であることをしっかりと伝えています。キャンペーンの期間中は、ささみ串2種類(ささみわさび・ささみ梅しそ)を当たりくじ付きの「ささみくじ」として提供するといった内容を記載。

「くじの日」と「串の日」の2つの記念日を活用し、自社が運営する店舗の広報PRとして参考になる好事例です。

参考:【9月2日くじの日×9月4日串の日】食べて美味しい、当たって嬉しい!「備長炭火焼鳥 カドクラ商店 代々木公園店」の「ささみくじ」でいざ運試し!

事例2.ドイツ発・BBQワイヤー串のクラウドファンディングを実施

海外製品の輸入・販売を手がけるOMO companyは、ドイツ発のBBQワイヤー串『FIRE WIRE』をクラウドファンディングにて先行販売しました。

プレスリリースでは、GIF形式も含め合計13枚の画像を掲載。使用感を豊かに訴求するとともに、文章でも「ドイツで年間1.5万個販売」など数値を盛り込み客観的に商品の魅力を伝えています。

また、タイトル冒頭で「【BBQが、映えべキューに】」とキャッチーなフレーズを入れているのもポイントです。

参考:【BBQが、映えべキューに】ドイツで年間1.5万本販売!くねくねバーベキューワイヤー串『FIRE WIRE』が日本初上陸。5月19日よりMakuakeにて先行販売開始

事例3.「カワイイ」つくねを提供する居酒屋の新店舗がオープン

居酒屋『庄や』などを展開する株式会社大庄は、東京都・自由が丘に居酒屋『手ごね屋』をオープンしました。

プレスリリースでは、カラフルでおしゃれなつくね串の画像をメインに設定。従来の「つくね」のイメージとのギャップで目を引きます。

また、自由が丘店のオープンに際し、後日さらに別のプレスリリースでキャンペーン情報を発表。段階的に情報を追加し、新店舗への期待感を高めていく工夫がされています。

参考:【速報】東京・自由が丘にクレイジーなつくね酒場が誕生!つくね1万本無料で話題『手ごね屋』の自由が丘店が6月中旬オープン!! 噂のあのイベントに期待

「串の日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

「串の日」は、焼き鳥や串かつなど串ものに注目が集まるきっかけとなる日です。

飲食・食品業界の方にとっては特に、「串の日」を切り口として自社商品・サービスの魅力を伝えるよい機会になるでしょう。

お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと「串の日」をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ